あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

補償と支援が国民の命を救う切り札

2021年07月15日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP7H5RLRP7HUTFK014

政府は、飲食店が適切な新型コロナウイルス対策を講じているかについて、グルメサイトを通じて情報を集めることを検討している。都道府県と情報を共有し、飲食店への改善指導につなげる狙いだ。しかし、15日の参院内閣委員会では、野党側から「市民からのいわば『密告』で飲食店を取り締まろうとしている」との批判があがった。

 この新たな取り組みは、「食べログ」「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」の三つのグルメサイトを通じて、手指消毒やマスク着用の徹底、座席が1メートル以上離れているかなどについて、アンケート形式で情報収集するものだ。

 政府は、アクリル板の設置や換気の徹底など、感染症対策に取り組む飲食店を都道府県が認証する「第三者認証制度」の導入を促している。西村康稔経済再生相が2日、「飲食店の努力を評価し、それに報いるために第三者認証制度の質を担保する」として打ち出した。


 感染対策は、「自粛と補償はセット」だと言われ続けているにもかかわらず、権力にまかせた愚策しか出せない政府は終わっている。

 補償すれば全て解決ではないが、今政府がやるべきは「カネ」を出して国民に協力を求める事しかない。

 出せる「カネ」があるのに、緊縮財政を推し進める間違った奴らのせいで、これからもたくさんの命が奪われていくだろう。

 このままズルズル行けば、私もその中の一人になるかもしれない?

 次回の総選挙が、最後のチャンスだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする