あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

野党共闘が無理でも「れいわ新選組」と協力を

2021年12月01日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_XZ2L3MTVXBI3DPBVEW6XJG5EKQ

共産党が焦りの色を濃くしている。先の衆院選で立憲民主党と構築した協力関係を来年夏の参院選でも維持したいと考えているのに対し、立民の泉健太新代表は共闘の在り方を根本から見直す考えを明らかにしているからだ。立民の方針転換は共産の孤立を深めかねず、総がかりで共闘の意義を訴えている。

「泉さんとは立命館大の先輩、後輩の関係にあたるので改めて祝意を申し上げたい。築き上げてきた共闘をさらに前に進めたい。努力を実らせるために今後も腹を割って、きちんと臨んでいきたい」

共産の穀田恵二国対委員長は1日の記者会見で、開口一番こう強調した。

共産は衆院選が終わってからも、野党共闘のメリットを訴えるのに必死だ。志位和夫委員長は11月末の第4回中央委員会総会で、「『共闘勢力』は、比例得票で246万票増やし、議席も42増やしている」と成果を強調。機関紙「しんぶん赤旗」も「本格的共闘に自公危機感」(1日付)などと、共闘の意義を強調する記事を連日のように掲載している。

背景には立民の心変わりへの警戒が透ける。

共産と立民は先の衆院選の際、政権獲得後の「限定的な閣外協力」で合意し、候補者一本化などを進めた。しかし、立民は13減の96議席と勢力を後退させ、党内には「共産との共闘も含めて党を改革しなければ党勢は伸びない」(中堅)などの不満があがる。

泉氏は共産との関係について、11月30日の代表選後の記者会見で「単に継続ではなく、党として総括しなければならない。現時点で何かが存在しているという考えはない」と白紙を強調した。

1日のテレビ朝日番組でも他の野党からの協力に謝意を示しつつ、「衆院選の結果が出た以上は検証し、次はどうあるべきかを考えなければいけない。立民としてフリーな立場で考えるのは当然のことだ」と述べた。

共産と距離を置く日本維新の会と国民民主党は衆院選で勢力を伸ばした。立民が共闘路線の見直しに踏み切れば、共産が孤立を深める可能性が高い。

衆院選で共産は2減の10議席にとどまっており、自民党幹部は「共闘路線が頓挫すれば牽引(けんいん)役の共産執行部が責任を問われかねない。なんとか立民をつなぎとめたいところだろう」と話す。


 私の勝手な思いだが、共産党とれいわ新選組だけでも参院選では共闘できたら良いなと思う。

 共産党が、積極財政に目覚めたら結構上手くいくと考える。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衆議院議員の定数を増やすわ... | トップ | 限定給付ではなく国民一律1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事