あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

信州・松代 遊学城下町

2012年01月12日 | 城巡り
松代城(海津城)



松代城より北アルプスを望む


7時30分過ぎに松代城跡に到着。開門が9時なので、江戸時代の建造物が数多く残る「遊学城下町」を散策する事にしたのだが、こちらも殆どが開館時間9時で、全て外から眺めるだけしか出来ませんでした。


真田邸


文武学校


旧白井家表門


象山神社


幕末の兵学者・思想家で信州松代藩士『佐久間象山』は、「しょうざん」と「ぞうざん」の呼び方があるが、この地では「ぞうざん」が主流のようである。


矢沢家表門


旧樋口家住宅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州健康村 | トップ | 花粉感じた? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

城巡り」カテゴリの最新記事