あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

違いがないなら大局的な見地で野党案を理解したら

2023年06月02日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230602X867

公明党の石井啓一幹事長は2日の記者会見で、LGBTなど性的少数者への理解増進法を巡り、与野党が国会提出した三つの独自案について「私自身は大きな違いはないと考えている」と述べた。その上で「自民党が賛成しなければ成立しない。大局的な見地に立ち、野党の皆さんにも与党案へご理解をいただきたい」と呼び掛けた。 

 石井啓一は、自民党が賛成しなければ野党案は成立しないんだから、与党案につべこべ言わずに協力して成立をさせろと言っている。

 国会は言論の府であり、審議を尽くして結論を出すのが立憲民主主義である。

 数の力の横暴でしかない。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた茶番の解任決議案で... | トップ | 台湾有事は中国と台湾との問題? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ewkefc)
2023-06-03 03:26:14
『違いがないなら大局的な見地で野党案を理解したら』に対する意見
https://blog.goo.ne.jp/bunahera/e/9fc659f8dc3978809b6ac7787f61d79f

>石井啓一は、自民党が賛成しなければ野党案は成立しないんだから、与党案につべこべ言わずに協力して成立をさせろと言っている。

与党自民党は、内閣に対して閣法として法案の提出を要求するべきだろう。
しかし、そうなっては困る人たちがいるし、岸田内閣も困るのだろう。
ようするに、議員立法の提出はパフォーマンスに過ぎないということだよ。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事