【もんじゅ廃炉方針】「高速炉開発会議」を新設し年内に結論 核燃料サイクル政策は堅持 西川一誠・福井県知事は「無責任極まりない」と抗議
政府は21日、官邸で原子力関係閣僚会議を開き、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉を含めた抜本的な見直しを行う方針を確認した。もんじゅ廃止の正式決定は地元への配慮から先送りした形だが、年内に結論を出す方針だ。一方、核燃料サイクル政策は今後も堅持するとして、政府内に「高速炉開発会議」を新設し、年内に高速炉開発方針案を策定する。
菅義偉官房長官は関係閣僚会議で、高速炉研究開発を取り巻く環境について、東京電力福島第1原発事故後の新規制基準の策定や日仏高速炉協力の開始といった「大きな情勢変化」があると指摘し、変化に対応するために高速炉開発会議を設置することを表明した。もんじゅについては「関係閣僚には関係自治体や機関への丁寧な説明と調整を行っていただくようお願い申し上げる」と述べた。
新設する高速炉開発会議は世耕弘成経済産業相をトップに、もんじゅを主管する松野博一文部科学相やもんじゅの運営主体である日本原子力研究開発機構のほか、電力会社やプラントメーカーなども参加する。会議は実証炉開発目標を明確化し、具体的な道筋も示す見通し。
高速炉研究開発については、フランスの高速炉「ASTRID(アストリッド)」で日仏共同研究を中心に進める案が浮上している。ただ、会議後、世耕氏は「ASTRIDのみに頼る訳ではなく、研究炉「常陽」(茨城県大洗町)も再稼働していく」と述べた。
関係閣僚会議後、松野氏は記者団に「地元に対して申し訳ないと思っている」と陳謝した。21日夜には福井県庁で西川一誠知事と面会。西川氏は「今まで説明がないまま方針が示され無責任極まりない。誠に遺憾だ」と抗議した。
もんじゅは、着工から31年・臨界から22年、稼働したのは僅か2回だけ。
核燃料サイクルの為に、こんな役立たずを維持し続けてきたが、遂に廃炉だと喜んではいられない。
またまた、高速炉を開発するという。
でも、出来るわけがない。
もし出来たとしても、その時は日本中の原発は耐用年数を過ぎ、稼働していないだろう。
原子力ムラの為の、巨額の税金投入・電気料金に上乗せする原子力政策は、もう終わりにしなければならない。
政府は21日、官邸で原子力関係閣僚会議を開き、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉を含めた抜本的な見直しを行う方針を確認した。もんじゅ廃止の正式決定は地元への配慮から先送りした形だが、年内に結論を出す方針だ。一方、核燃料サイクル政策は今後も堅持するとして、政府内に「高速炉開発会議」を新設し、年内に高速炉開発方針案を策定する。
菅義偉官房長官は関係閣僚会議で、高速炉研究開発を取り巻く環境について、東京電力福島第1原発事故後の新規制基準の策定や日仏高速炉協力の開始といった「大きな情勢変化」があると指摘し、変化に対応するために高速炉開発会議を設置することを表明した。もんじゅについては「関係閣僚には関係自治体や機関への丁寧な説明と調整を行っていただくようお願い申し上げる」と述べた。
新設する高速炉開発会議は世耕弘成経済産業相をトップに、もんじゅを主管する松野博一文部科学相やもんじゅの運営主体である日本原子力研究開発機構のほか、電力会社やプラントメーカーなども参加する。会議は実証炉開発目標を明確化し、具体的な道筋も示す見通し。
高速炉研究開発については、フランスの高速炉「ASTRID(アストリッド)」で日仏共同研究を中心に進める案が浮上している。ただ、会議後、世耕氏は「ASTRIDのみに頼る訳ではなく、研究炉「常陽」(茨城県大洗町)も再稼働していく」と述べた。
関係閣僚会議後、松野氏は記者団に「地元に対して申し訳ないと思っている」と陳謝した。21日夜には福井県庁で西川一誠知事と面会。西川氏は「今まで説明がないまま方針が示され無責任極まりない。誠に遺憾だ」と抗議した。
もんじゅは、着工から31年・臨界から22年、稼働したのは僅か2回だけ。
核燃料サイクルの為に、こんな役立たずを維持し続けてきたが、遂に廃炉だと喜んではいられない。
またまた、高速炉を開発するという。
でも、出来るわけがない。
もし出来たとしても、その時は日本中の原発は耐用年数を過ぎ、稼働していないだろう。
原子力ムラの為の、巨額の税金投入・電気料金に上乗せする原子力政策は、もう終わりにしなければならない。
沼津、八戸、奈良にJ3ラインセンス=Jリーグ
Jリーグは20日、東京都内で理事会を開き、準加盟に相当する百年構想クラブで、来季のJ3参加に必要なJ3ライセンスを申請した4クラブのうち、ヴァンラーレ八戸(青森)、アスルクラロ沼津(静岡)、奈良クラブへの交付を決めた。東京武蔵野シティFC(東京)はスタジアム要件を満たさず、見送られた。沼津と奈良は今季に続く交付、八戸は初の取得。
交付が決まった3クラブは、今季の日本フットボールリーグ(JFL)の順位要件(JFL4位以内、百年構想クラブで上位2チーム)を満たせば、Jリーグ入会が認められる。年間勝ち点で現在首位の沼津には元日本代表FWの中山雅史(48)が所属している。
それにしても、一昨日の敗戦が悔やまれる。
4位までの勝ち点差が10に拡がってしまい、順位要件を満たせそうにないし、観客動員数も残り4試合で一試合平均3,466人が必要である。
現在、11試合で一試合平均1,491人だから倍以上の動員は無理そうである。
こうなったら、奇跡に期待するしかない。
Jリーグは20日、東京都内で理事会を開き、準加盟に相当する百年構想クラブで、来季のJ3参加に必要なJ3ライセンスを申請した4クラブのうち、ヴァンラーレ八戸(青森)、アスルクラロ沼津(静岡)、奈良クラブへの交付を決めた。東京武蔵野シティFC(東京)はスタジアム要件を満たさず、見送られた。沼津と奈良は今季に続く交付、八戸は初の取得。
交付が決まった3クラブは、今季の日本フットボールリーグ(JFL)の順位要件(JFL4位以内、百年構想クラブで上位2チーム)を満たせば、Jリーグ入会が認められる。年間勝ち点で現在首位の沼津には元日本代表FWの中山雅史(48)が所属している。
それにしても、一昨日の敗戦が悔やまれる。
4位までの勝ち点差が10に拡がってしまい、順位要件を満たせそうにないし、観客動員数も残り4試合で一試合平均3,466人が必要である。
現在、11試合で一試合平均1,491人だから倍以上の動員は無理そうである。
こうなったら、奇跡に期待するしかない。
<次期衆院選>小沢氏、野党統一体訴え
生活の党の小沢一郎代表(衆院岩手4区)は18日、岩手県盛岡市で記者会見し、次期衆院選について「野党が統一体となって自公政権と対決しないと、全滅に近い状況になる。オリーブの木でなければ勝てない」と述べ、比例代表で野党統一名簿の実現を目指すなど共闘強化へ改めて意欲を示した。
7月の参院選で1人区を中心に野党統一候補の擁立が実現したことに関し「大きな前進だが、衆院選はさらに連携を深める必要がある。候補者を1人に絞るだけでは効果は出ない。野党は統一体として戦わないと勝てない」と語った。
共産党との連携については「共産が統一体に入ることはないが、選挙協力は進める」と強調。民進党幹事長に共産党との連携に批判的な野田佳彦前首相が就いたことには「共産の協力がないと勝てない。いざ総選挙となれば、嫌というほど現実が分かるはずだ」と語った。
先の参院選の結果からみれば、民進党が単独で戦えばほぼ消えて無くなるだろうと思う。
新潟知事選をみていると、民進党の候補者が立候補を表明しているのに、公認も推薦もせず自主投票とは情けない話である。
連合に配慮し、原発反対派は推せないようだ。
生活の党の小沢一郎代表(衆院岩手4区)は18日、岩手県盛岡市で記者会見し、次期衆院選について「野党が統一体となって自公政権と対決しないと、全滅に近い状況になる。オリーブの木でなければ勝てない」と述べ、比例代表で野党統一名簿の実現を目指すなど共闘強化へ改めて意欲を示した。
7月の参院選で1人区を中心に野党統一候補の擁立が実現したことに関し「大きな前進だが、衆院選はさらに連携を深める必要がある。候補者を1人に絞るだけでは効果は出ない。野党は統一体として戦わないと勝てない」と語った。
共産党との連携については「共産が統一体に入ることはないが、選挙協力は進める」と強調。民進党幹事長に共産党との連携に批判的な野田佳彦前首相が就いたことには「共産の協力がないと勝てない。いざ総選挙となれば、嫌というほど現実が分かるはずだ」と語った。
先の参院選の結果からみれば、民進党が単独で戦えばほぼ消えて無くなるだろうと思う。
新潟知事選をみていると、民進党の候補者が立候補を表明しているのに、公認も推薦もせず自主投票とは情けない話である。
連合に配慮し、原発反対派は推せないようだ。
柏の葉公園総合競技場
現在、JFLでJリーグ入りを目指している「ヴァンラーレ八戸」の応援に行ってきた。
「ブリオベッカ浦安」が、柏の葉公園総合競技場をほぼホームゲームに使用しているので、春の「流経大ドラゴンズ竜ケ崎」戦と今年2回目の観戦となりましたが、残念ながら1―3で負けてしまい成績でもJ3昇格は無理かな?
観客数が、1、000人に達していなかったが、両サポーターの応援は絶え間なく続き、熱気にあふれた好ゲームだったと思います。

試合中、熱中しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。
昨日、久しぶりに一之宮の朱印を3社いただく事が出来、これで新一之宮3社を含み5年目で計90社になりました。
残すところ、一之宮16社です。(新一之宮3社)
島(佐渡島・隠岐の島・西ノ島・対馬・壱岐島)が残っているので、これからが本当の勝負になると思います。
あと、3000メートルを超える山(立山連峰・雄山)が残っていた。
これが、最大の難関。
今日の仕事は姫路市だったのに、「姫路城」には目もくれず朝来市の粟鹿神社に直行、ここには天空の城「竹田城」があった。
そして、出石町には「出石城」があった・・・
今は、城巡りより朱印集めが優先だ。


ホテルの部屋から天橋立が見える

昼食は出石名物の皿そば(量が少ないので5皿追加した。)
拝殿
★御祭神
天美佐利命(あまのみさりのみこと・大国主命の御子)
日子坐王命(ひこいますのおおきみのみこと・開化天皇の第三皇子)
日子穂穂手見尊(ひこほほでみのみこと・山佐知毘古)
★御創建:第10代崇神天皇の御代
☆御鎮座地:兵庫県朝来市山東町粟鹿788


