岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

私の一押し作品!!《茶碗編/中川 自然坊 遺作展より》

2014-11-11 18:42:02 | 工芸
皆様、こんばんは。

さて、今日も岐阜は、穏やかな晴れの1日となりました。
展覧会を終えてホッとするのも束の間、まるで終了を待っていたかのように澤 克典さんから先の個展分の桐箱がドカ~ンと届きました。
急いで、納品作業に取り掛かりますのでしばしお待ちください!!

 

それでは、今日も「私の一押し作品」と題して、「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」から会期中ご紹介出来なかった選りすぐりの遺作群をご紹介していきます。

今日ご紹介する作品は、生前の自然坊先生が作品制作の上で最も心血を注がれた「茶碗」による逸品です!!

先ずは、古来より茶人に「一楽・二萩・三唐津」と謳われ唐津茶碗の原点ともいうべき「奥高麗」の逸品から。
2000年に発表され大きな話題を呼んだ奥高麗茶碗でしたが、この作品も奥高麗らしい優美で変化に富んだ風情を醸し出しています・・・。



   中川 自然坊 作 「奥高麗茶碗」 H 8.2×D14.2cm・・・・・(売約済

 生掛けの長石釉によって、温かで穏やかな枇杷色に発色した器体。

続いて、奥高麗の誕生から2年後、枇杷色の釉調を活かし発表された「大井戸」による逸品を。 まさに茶碗の王者たる風格です・・・。



   中川 自然坊 作 「大井戸茶碗」 H 8.8×D15.4cm・・・・・(売約済

 高台脇に生じた野趣溢れる梅華皮が見所。 高台削りは片薄で兜巾が見て取れます。

そして、奥高麗、大井戸から一歩踏み込まれて制作された「斗々屋」による逸品も。
「斗々屋」「伊羅保」「柿の蔕」と共に「侘びもの三碗」と呼ばれ、古来より茶人に珍重されています・・・。



   中川 自然坊 作 「斗々屋茶碗」 H 6.4×D14.2cm・・・・・¥302,400-

 斗々屋は、枇杷色を帯びた地釉に青紫の窯変が特徴です。

その他にも、「絵唐津」「粉引唐津」による魅力溢れる逸品が出展されました。



   中川 自然坊 作 「絵唐津茶碗」 H 7.8×D10.6cm・・・・・(売約済

 片身替わりの景色や自然坊先生らしい豪放野趣な絵付など、小ぶりながらも見所満載です。



   中川 自然坊 作 「粉引唐津茶碗」 H 7.5×D13.7cm・・・・・(売約済

 白い器肌をほのかに朱色に染める窯変によって、見る者に華やいだ印象を与えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一押し作品!!《酒器編(2)/中川 自然坊 遺作展より》

2014-11-10 17:06:00 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、昨日の雨も上がり、汗ばむ陽気となりました。 

さて、昨日無事大盛況のうちに最終日を迎えた「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」/ 賛助出品:中川 恭平
人気のないガランとした遺作展会場を見渡し、この素晴らしい遺作群が一堂に会すのもこれが最後かと思うと、一抹の寂しさがこみ上げてきます・・・。

それでは、今日も「私の一押し作品」と題して、「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」から会期中ご紹介出来なかった選りすぐりの遺作群をご紹介していきます。

今日ご紹介する作品は、「酒器編(2)」と題して、皆様お待ちかねの「徳利」・「片口」の逸品です!!
酒器党垂涎の的である自然坊先生の「徳利」ですが、「ぐい呑」同様に今展でも魅力溢れる多種多様な「徳利」が出展され人気を集めました・・・。

先ずは、自然坊作品を代表する「朝鮮唐津」・「粉引」・「絵刷毛目」・「絵唐津」による「徳利」から。



   中川 自然坊 作 「朝鮮唐津徳利」 H14.0×D 8.4cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「粉引唐津徳利」 H11.9×D 8.5cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「絵刷毛目徳利」 H12.4×D 9.6cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「絵唐津徳利」 H11.0×D 8.0cm・・・・・(売約済

徳利の他にも、エッジの効いた注ぎ口など、自然坊先生独特の造形美溢れる「片口」も出展されました。



   中川 自然坊 作 「絵唐津片口」 H 8.0×D18.0cm・・・・・(売約済

明日の「私の一押し作品!!」は、珠玉の「茶碗編」をご紹介致します。 乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一押し作品!!《酒器編(1)/中川 自然坊 遺作展より》

2014-11-09 13:33:39 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、朝からが降りしきる生憎の空模様となっています。 

さて、1日から開催致しておりました「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」 / 賛助出品:中川 恭平も、本日無事に最終日を迎えることが出来ました。
初日・二日目と奥様の米子様とご子息 恭平さんが在廊されたこともあり、全国から多くの自然坊ファンに足をお運び頂く大変賑やかな遺作展となりました。
この場をお借りしまして、本展開催にあたり多大なご協力を賜りました奥様の米子様並びに恭平さん、そして来場者の皆々様方に厚く厚く御礼申し上げます。

それでは、今日も「私の一押し作品」と題して、「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」から選りすぐりの遺作群をご紹介していきます。

今日ご紹介する作品は、「酒器編(1)」と題して、皆様お待ちかねの「ぐい呑」の逸品です!!
酒器党垂涎の的である自然坊先生の「ぐい呑」ですが、今展でも魅力的なぐい呑が数多く出展され人気を集めました・・・。



   中川 自然坊 作 「井戸盃」 H 4.3×D 8.5cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「奥高麗ぐい呑」 H 5.4×D 6.4cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「斑唐津ぐい呑」 H 5.7×D 7.0cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「朝鮮唐津ぐい呑」 H 5.9×D 7.6cm・・・・・(売約済



   中川 自然坊 作 「絵唐津ぐい呑」 H 5.8×D 7.0cm・・・・・(売約済

明日の「私の一押し作品!!」も、「酒器編(2)」をご紹介致します。 乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一押し作品!!《中川 恭平 賛助作品編/中川 自然坊 遺作展より》

2014-11-05 09:32:27 | 工芸
皆様、おはようございます。

今朝の岐阜は、曇り空が広がり肌寒い朝を迎えています。 

さて、1日(土)から開催致しております「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」 / 賛助出品:中川 恭平 【~ 9日()】。
連日、自然坊先生が遺された素晴らしい遺作群を目に焼きつけようと、県内外から本当に多くの愛陶家の方々に足をお運び頂いております。

それでは、今日から恒例の「私の一押し作品」と題して、選りすぐりの作品をご紹介致します。
今日ご紹介する作品は、本遺作展開催にあたり奥様の米子様と共に多大なご尽力を賜ったご子息 中川 恭平さんの賛助作品です。

先ずは、「朝鮮唐津」の第一人者と呼ばれた自然坊先生の作品を彷彿とさせる「朝鮮唐津」作品から。
割竹式登窯の高温焼成により黒鉛釉と藁灰釉を見事に融合させた亡父譲りの作風は神秘的な景色を見せ、今展でも大きな話題を呼びました。



   中川 恭平 作 「朝鮮唐津角皿」 H 2.0×D14.0cm・・・・・(売約済

続いて、会期早々に出展作品が全て “完売” となった「ぐい呑」群の中から魅力溢れる3種を。



   中川 恭平 作 「朝鮮唐津ぐい呑」 H 5.0×D 6.8cm・・・・・(売約済



   中川 恭平 作 「斑唐津ぐい呑」 H 5.5×D 7.5cm・・・・・(売約済



   中川 恭平 作 「刷毛目唐津ぐい呑」 H 5.4×D 6.8cm・・・・・(売約済


自然坊先生のご遺志を受け継ぎ「自然坊窯」を背負って立つ恭平さん。
この「遺作展」を境に、しばらくの間新たな窯の試験期間に入られるそうですが、“恭平唐津”が新たに生み出されるまで温かく見守り続けたいと思います・・・。

明日からの「私の一押し作品!!」は、中川 自然坊先生の珠玉の遺作群をご紹介致します。 乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」会場奥風景。

2014-11-04 09:44:29 | 工芸
皆様、おはようございます。

今朝の岐阜は、透き通る青空が広がった爽やかな晴れの朝を迎えています。 

さて、現在開催中の「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」 / 賛助出品:中川 恭平 【~ 9日()】。
連日、県内外から本当に多くの愛陶家の方々に足をお運び頂き、誠に有難うございます。
本来であれば、お亡くなりになった翌年の5月に「食器展」を開催する予定だっただけに、この様な形で遺作展を開催するとは夢にも思いませんでした。
“唐津の風雲児”であられた自然坊先生の野性的かつ魅力的な遺作群に、来場者からは数多くの惜しむ声が寄せられています・・・。



それでは、「~唐津~ 中川 自然坊 遺作展」から、自然坊先生が遺した珠玉の遺作群が並ぶ会場風景をご紹介致します。

本日20:00~弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも、今出品作品を順次掲載させて頂く予定です。 そちらの方もお楽しみ下さい!!




先ずは、「食器群」から。 本展では、「割山椒」「向付」などの組揃のほか、1点物の「鉢」などの食器群が出展され人気を集めました。



自然坊先生の代名詞的な作品である、「朝鮮唐津」の花入の逸品が存在感を放ちます。



会場奥正面は、「朝鮮唐津水指」と共に自然坊先生が心血を注がれた「茶碗」群が整然と並びます。

 

さながら玄界灘の怒涛を思わせる「朝鮮唐津陶板」は、多くの来場者の目を惹きつけました。



続いて、文錦堂に新たに設置された違い棚に並ぶ「茶道具」「湯呑」類。 この違い棚コーナーは、新たに文錦堂の名物コーナーとなりそうです。(笑)



最後は、酒器党垂涎の「酒器」コーナー。 「ぐい呑」はもちろんのこと、「徳利」「片口」の逸品が出展され人気を集めました。



明日からは、多くのお客様方から大好評頂いております「私の一押し作品!!」を種類別にご紹介していきたいと思います。 乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする