皆様、おはようございます。
今日の岐阜は、朝から爽やかな青空が広がっています。
さて、昨日も切れ目なくお客様にご来廊賜わるなど、連日賑わいを見せる「MINO展 2023」 【 ~19日(日)】。
一昨日に引き続き、人気陶芸家5名による五者五様に彩られた会場奥風景をお楽しみください。
※弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて、出展作品を販売させて頂いております。
先ず、会場奥正面には、すっかりMINO展でもお馴染みとなった松村 遷さんによる【本沼手黄瀬戸】作品が並び、来場者の目を惹きつけます。
高知で備長炭を作る際に出た灰を本沼の石と組み合わせたそうで、じんわりとした質感が堪りません。
続いて、同じく「MINO展」ご常連組の新 学さんの【窯変織部】作品が整然と並びます。
今展では、二度三度と重ね焼きされて生み出された窯変の景色が、ダイナミックな鎬の造形と相まって見応え十分です。
違い棚コーナーには、今展のDMに掲載された作品がズラリと並びます。
最後は、人気の「酒器」コーナー。 各出展作家の個性がぶつかり合った酒器の競演は、多くの酒器コレクターを虜にしています。
今日の岐阜は、朝から爽やかな青空が広がっています。
さて、昨日も切れ目なくお客様にご来廊賜わるなど、連日賑わいを見せる「MINO展 2023」 【 ~19日(日)】。
一昨日に引き続き、人気陶芸家5名による五者五様に彩られた会場奥風景をお楽しみください。
※弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて、出展作品を販売させて頂いております。
先ず、会場奥正面には、すっかりMINO展でもお馴染みとなった松村 遷さんによる【本沼手黄瀬戸】作品が並び、来場者の目を惹きつけます。
高知で備長炭を作る際に出た灰を本沼の石と組み合わせたそうで、じんわりとした質感が堪りません。
続いて、同じく「MINO展」ご常連組の新 学さんの【窯変織部】作品が整然と並びます。
今展では、二度三度と重ね焼きされて生み出された窯変の景色が、ダイナミックな鎬の造形と相まって見応え十分です。
違い棚コーナーには、今展のDMに掲載された作品がズラリと並びます。
最後は、人気の「酒器」コーナー。 各出展作家の個性がぶつかり合った酒器の競演は、多くの酒器コレクターを虜にしています。