岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

私の一押し作品!!≪蹲・壺 編/新 学 展より≫

2016-03-19 10:17:44 | 工芸
皆様、おはようございます。

今朝の岐阜は、昨晩から降りしきっていたも止み、先ほどからは晴れ間が広がってきました。

さて、早いもので現在開催中の「ー伊賀ー 新 学 陶展」 【 ~20日()】も、残すところ今日明日の二日間のみとなりました。
会期中は、新さんのお人柄の良さもあって、県内外から多くの新ファンに足をお運び頂き大変賑わいのある個展会場となっています。
どうぞ、今週末は「火色・焦げ・ビードロ釉」という、伊賀本来の魅力を存分に感じさせてくれる新さんの新作群を、是非ご高覧下さいませ。

それでは、今日も「私の一押し作品!!」と題して、「ー伊賀ー 新 学 陶展」に出展された作品の中から逸品の数々をご紹介致します。
今日ご紹介する作品は、今展でも人気を集めた「蹲・壺編」です。

鎬(しのぎ)を施し、現代的で力強い器形が印象的な新さんの作品ですが、轆轤挽きによる情緒豊かな窯変の焼肌が美しい作品も制作されています。
蹲・壺類もまた秀逸揃いで全ての出展作品をご紹介したかったのですが、今回はこちらの5点を選ばせて頂きました・・・。



   新 学 作「伊賀壺」 H36.5×D32.5cm ¥216,000-



   新 学 作「伊賀小壺」 H19.6×D15.4cm (売約済



   新 学 作「伊賀小壺」 H16.5×D13.5cm (売約済

伊賀・信楽といえば、蹲(うずくまる)
伊賀・信楽独特の形で、人がうずくまっている姿に似ていることから江戸中期の頃から茶人が「うずくまる」と呼んで花入に見立てるなど人気です。



   新 学 作「伊賀窯変うずくまる」 H12.5×D14.6cm (売約済

 焔の洗礼を幾度となく浴びて黒く窯変した器肌に、可憐な撫子が良く映えます。



   新 学 作「伊賀うずくまる」 H12.8×D15.2cm (売約済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一押し作品!!≪徳利・片口 編/新 学 展より≫

2016-03-18 17:27:42 | 工芸
皆様、こんばんは。

今日は、大変嬉しいニュースが飛び込んでまいりました。
先の「MINO展 2016」にてお世話になった鈴木 健 先生の作品「志野壺」が、東海伝統工芸会においてNHK名古屋放送局長賞を受賞されたそうです。
今後の活躍が、ますます楽しみですね!!

さて、こちらも負けてられません。
現在開催中の「ー伊賀ー 新 学 陶展」 【 ~20日()】から、今日も「私の一押し作品」と題して逸品の数々をご紹介していきたいと思います。
今日ご紹介する作品は、皆様お待ちかねの「徳利・片口編」です。
四昼夜に亘ってしっかりと焼き込まれた器肌は、鎬を施した力強い現代的な造形と合わさり、現代の伊賀というに相応しい重厚な存在感を醸し出しています。
徳利・片口もまた秀逸揃いで全ての出展作品をご紹介したかったのですが、今回はこちらの5点を選ばせて頂きました・・・。



   新 学 作「伊賀鎬片口注器」 H10.2×D13.2cm (売約済



   新 学 作「伊賀鎬徳利」 H13.6×D 9.4cm (売約済



   新 学 作「伊賀鎬徳利」 H14.2×D 9.0cm (売約済



   新 学 作「伊賀徳利」 H12.2×D10.0cm (売約済



   新 学 作「志野鎬徳利」 H15.0×D 9.4cm ¥27,000-

明日は、人気を集めた「蹲・壺編」をご紹介致します。 乞うご期待です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一押し作品!!≪ぐい呑編/新 学 陶展より≫

2016-03-17 16:09:29 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、気温が22度を記録するなどポカポカ陽気に包まれた1日となりました。

さて、現在開催中の「ー伊賀ー 新 学 陶展」 【 ~20日()】ですが、連日県内外から多くのお客様に足をお運び頂いております。
昨日も、個展初日かと錯覚するほど終日お客様で賑わい、ブログが更新出来ないほどでした。
改めて、次代の伊賀焼を担う新さんに対する愛好家の方々の期待の高さを感じます。

では、今日から「私の一押し作品」と題して、「ー伊賀ー 新 学 陶展」から逸品の数々をご紹介していきたいと思います。
今日ご紹介する作品は、皆様お待ちかねの「ぐい呑編」です。
今展でも「伊賀」作品の他に「志野」「黄瀬戸」など数多くの酒器が出展されましたが、焔の洗礼を幾度となく浴びたであろう新さんの酒器は大人気でした!!
秀逸揃いで全ての出展作品をご紹介したかったのですが、今回はこちらの6点を選ばせて頂きました・・・。



   新 学 作「伊賀鎬ぐい呑」 H 6.5×D 7.0cm (売約済



   新 学 作「伊賀ぐい呑」 H 5.5×D 7.0cm (売約済



   新 学 作「伊賀鎬ぐい呑」 H 5.2×D 7.0cm (売約済



   新 学 作「伊賀鎬ぐい呑」 H 6.0×D 6.8cm (売約済



   新 学 作「志野鎬ぐい呑」 H 5.5×D 6.6cm (売約済



   新 学 作「黄瀬戸ぐい呑」 H 5.5×D 6.8cm (売約済

明日は、「徳利・片口編」をご紹介致します。 乞うご期待です!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「-伊賀ー 新 学 陶展」会場奥風景。

2016-03-15 21:36:46 | 工芸
皆様、こんばんは。

今日の岐阜は青空が広がりましたが、強風が吹き荒れる一日となりました。

さて、現在開催中の「ー伊賀ー 新 学 陶展」 【 ~20日()】。
おかげ様で、文錦堂初個展ということで力作が揃い、見応え十分となった個展会場には連日多くのお客様に足をお運び頂いております。

本日10日(火)20:00より 弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも今出品作品を順次掲載し販売させて頂く予定です。

それでは、昨日に引続き、「ー伊賀ー 新 学 陶展」の会場風景をご紹介致します。



会場奥正面には、新さんの代名詞ともいえる鎬(しのぎ)を施した力強い「水指」「茶碗」「花入」が存在感を放ちます。



 土屋 禮一 画伯(日本芸術院会員・日展副理事長)作 軸装「 椿 」との相性もバッチリです。

見事な景色を見せる「壺」や躍動感溢れる「水盤」などの大作群が並び、来場者の目を楽しませてくれます。



続いて、違い棚には「小壺」「茶碗」の他に、「茶入」「香合」などの茶道具も展示されています。 



最後は、人気の「酒器」コーナー。 今展でも逸品揃の酒器が出展され、多くの酒器党の方々が目移りされていました・・・。(笑)



明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。 乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ー伊賀ー 新 学 陶展」開幕です!!

2016-03-14 16:30:10 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、朝からが降りしきる生憎の天気となりましたが、ご常連のお客様方と陶器談議に話が弾む賑やかな一日となりました。

さて、12日(土)から始まりました「ー伊賀ー 新 学 陶展」 【 ~20日()】。
次代の伊賀焼を担う新さんの新作群を一目見ようと、初日・二日目とブログの更新が出来ないほど県内外から多くのお客様に足をお運び頂きました。
改めて、厚く厚く御礼申し上げます。

明日15日(火)、20:00より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出展作品を順次販売させて頂く予定です。

それでは、文錦堂での初個展開催ということで、新さんの並々ならぬ “気迫” が伝わってくる個展会場をお楽しみください・・・。





先ずは、伊賀といえば「蹲(うずくまる)」
入り口正面を飾る作品は、「火色・焦げ・ビードロ釉」という伊賀本来の魅力を存分に感じさせてくれる3作品が来場者をお出迎え致します。
絵画は、長縄 士郎(1923- 日展参与)画伯が描いた扇面「訪春」。



床の間を飾る作品は、「伊賀壺」。 鎬が大胆に入った「伊賀鎬花入」には、小菊とネコヤナギが良く映えます。 
絵画は、郷里出身の大家 故 加藤 東一 画伯(1916-1996 日展理事長・文化功労者)による素描 「山王宵祭り(高山祭)」 。



新さんらしい造形美溢れる食器群も並びます。
今展では、「伊賀」作品以外にも、新さんが伊賀焼を追求するうえで制作されている「志野」「黄瀬戸」による作品が多数出展されています。





焼〆を中心に、志野や黄瀬戸など幅広い手法を取り入れ、独自の造形表現を追求する新さんならではの現代的な造形感覚溢れる作品が並びます。



明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする