皆さん、おはようございます。
昨晩のロンドン五輪男子サッカー予選 日本×スペイン戦、ニッポンやりましたね~。
新聞などには「グラスゴーの奇跡」と書かれてましたが、内容的にもスペインに完勝だったのではないでしょうか。
それにしても、先のなでしこジャパンといい、日本選手団は五輪本番を前に最高のスタートを切ったと思います。
今後もこの調子で頑張って欲しいものです。頑張れニッポン!!
さて、今日は昨日の東京出張により一昨日ご紹介致した「信楽出張記」が途中となってましたので、その続きをご紹介致します。
先ずは、次回展「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也 作陶展」 【9月1日(土)~9日(日)】の打ち合わせを行うため古谷 和也くんのお宅にお邪魔し、一通り打ち合わせを済ませたあと新窯を案内してもらいました。
注:本年5月に焚かれた初窯風景。
着々と自分自身の目標に向ってまい進する和也くんに、頼もしさを感じました・・・。初窯作品が今から楽しみです!!
続いて、先の「信楽・織部 澤 克典 陶展」のお礼方々、克典くんのご自宅へ。
途中には、文明12年に建造され表門は重文にも指定されている「新宮神社」もあります。

「新宮神社」脇の道路は、窯元やギャラリー・カフェなどが立ち並ぶ窯元散策路に通じており、散策が楽しめますよ。

江戸時代初期~昭和40年代まで使用された登り窯。
克典くんのご自宅で、先に出来上がっていた分の桐箱を頂戴したあと、克典くんに連れて行っていただいた所が、
近江肉料理 牛石 信楽町西444-1 TEL 0748-82-2600
名物料理の“ハンバーグ定食”をご馳走になってしまいました。大変美味でした。克典くん、有難うございました!!
牛石さんで克典くんと別れた後、古谷 和也くんから優待券を頂戴したのでMIHO MUSEUM へ。

開館15周年記念特別展として、「MIHO GRANDAMA 母なる方へ」(~8/19)が開催されており、母性をテーマにMIHOコレクションから日本美術を中心に世界の古代美術やグランドオープン以降、新たに蒐集された作品など選りすぐりの70点が展示されていました。
お腹も眼も満たされた今回の信楽出張でした・・・。
昨晩のロンドン五輪男子サッカー予選 日本×スペイン戦、ニッポンやりましたね~。
新聞などには「グラスゴーの奇跡」と書かれてましたが、内容的にもスペインに完勝だったのではないでしょうか。
それにしても、先のなでしこジャパンといい、日本選手団は五輪本番を前に最高のスタートを切ったと思います。
今後もこの調子で頑張って欲しいものです。頑張れニッポン!!
さて、今日は昨日の東京出張により一昨日ご紹介致した「信楽出張記」が途中となってましたので、その続きをご紹介致します。
先ずは、次回展「~初窯作品を中心に~ 信楽 古谷 和也 作陶展」 【9月1日(土)~9日(日)】の打ち合わせを行うため古谷 和也くんのお宅にお邪魔し、一通り打ち合わせを済ませたあと新窯を案内してもらいました。

着々と自分自身の目標に向ってまい進する和也くんに、頼もしさを感じました・・・。初窯作品が今から楽しみです!!
続いて、先の「信楽・織部 澤 克典 陶展」のお礼方々、克典くんのご自宅へ。
途中には、文明12年に建造され表門は重文にも指定されている「新宮神社」もあります。

「新宮神社」脇の道路は、窯元やギャラリー・カフェなどが立ち並ぶ窯元散策路に通じており、散策が楽しめますよ。


克典くんのご自宅で、先に出来上がっていた分の桐箱を頂戴したあと、克典くんに連れて行っていただいた所が、

名物料理の“ハンバーグ定食”をご馳走になってしまいました。大変美味でした。克典くん、有難うございました!!
牛石さんで克典くんと別れた後、古谷 和也くんから優待券を頂戴したのでMIHO MUSEUM へ。

開館15周年記念特別展として、「MIHO GRANDAMA 母なる方へ」(~8/19)が開催されており、母性をテーマにMIHOコレクションから日本美術を中心に世界の古代美術やグランドオープン以降、新たに蒐集された作品など選りすぐりの70点が展示されていました。
お腹も眼も満たされた今回の信楽出張でした・・・。