皆様、おはようございます。
3連休最後の祝日、いかがお過ごしでしょうか。
今日は「成人の日」ということで、新成人を祝福するかのように朝から澄み渡る青空が広がっています。
さて、先週末10日(土)より本年度文錦堂企画展第一弾となる「酒器展2015」 【~18日(日)】が、いよいよ始まりました。
初日・二日目と全国各地から大変多くのお客様に足をお運び頂き、誠に有難うございました。
特に初日は、早朝7:00より整理券を配布させて頂くなど開店前から多くのお客様にお並び頂くと共に、制作を依頼した先生方も駆けつけて下さり、大変熱気に包まれた会場となりました。
また、夜の交流会では先生方やお客様方と共に酒器談議に花を咲かせながら新春を祝い、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
改めて、厚く厚く御礼申し上げます。
※明日13日(火)20:00より、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも出展作品を順次掲載させて頂く予定です。
それでは、2年ぶりの「酒器展」開催ということもあり、例年以上に若手人気作家から巨匠作品まで逸品が集まった「酒器展2015」の会場をご紹介致します。
新春にちなんで飾られている絵画と共にお楽しみください。


先ず、会場正面はDM掲載作品が一堂に並び、お客様方をお出迎え致します。 絵画は、日展参与 長縄 士郎画伯が描いた扇面「新 雪」。

床の間を飾る作品は、DMにも掲載させて頂いた軸装 「我」と共に、池田 省吾さんの割高台作品が並びます。
開店と同時に “完売” となるなど、相変わらずの人気ぶりです。(驚) 本年4月に開催予定の個展が今から待ち遠しい限りです。

続いて、近年目覚ましい活躍ぶりを見せる鈴木 大弓、澤 克典、山口 真人、深見 文紀さん達による色鮮やかな「酒器」が、来場者の目を楽しませてくれます。

備前からは、伊勢崎 晃一朗さん、森本 良信さんが、唐津からは村山 健太郎さん、安永 頼山さん、矢野 直人さんが参戦してくれました。

明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
3連休最後の祝日、いかがお過ごしでしょうか。
今日は「成人の日」ということで、新成人を祝福するかのように朝から澄み渡る青空が広がっています。
さて、先週末10日(土)より本年度文錦堂企画展第一弾となる「酒器展2015」 【~18日(日)】が、いよいよ始まりました。
初日・二日目と全国各地から大変多くのお客様に足をお運び頂き、誠に有難うございました。
特に初日は、早朝7:00より整理券を配布させて頂くなど開店前から多くのお客様にお並び頂くと共に、制作を依頼した先生方も駆けつけて下さり、大変熱気に包まれた会場となりました。
また、夜の交流会では先生方やお客様方と共に酒器談議に花を咲かせながら新春を祝い、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
改めて、厚く厚く御礼申し上げます。
※明日13日(火)20:00より、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも出展作品を順次掲載させて頂く予定です。
それでは、2年ぶりの「酒器展」開催ということもあり、例年以上に若手人気作家から巨匠作品まで逸品が集まった「酒器展2015」の会場をご紹介致します。
新春にちなんで飾られている絵画と共にお楽しみください。


先ず、会場正面はDM掲載作品が一堂に並び、お客様方をお出迎え致します。 絵画は、日展参与 長縄 士郎画伯が描いた扇面「新 雪」。

床の間を飾る作品は、DMにも掲載させて頂いた軸装 「我」と共に、池田 省吾さんの割高台作品が並びます。
開店と同時に “完売” となるなど、相変わらずの人気ぶりです。(驚) 本年4月に開催予定の個展が今から待ち遠しい限りです。

続いて、近年目覚ましい活躍ぶりを見せる鈴木 大弓、澤 克典、山口 真人、深見 文紀さん達による色鮮やかな「酒器」が、来場者の目を楽しませてくれます。

備前からは、伊勢崎 晃一朗さん、森本 良信さんが、唐津からは村山 健太郎さん、安永 頼山さん、矢野 直人さんが参戦してくれました。

明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
今回の割高台企画、素晴らしかったです。
若手作家それぞれの割高台が楽しめて、見応え十分でした。
これからも楽しみにしています。
いつも大変お世話になり誠に有難うございます。
先日は、十分なおもてなしが出来ずに大変失礼致しました。
今後も魅力を感じて頂ける様な展覧会を企画していきますので、宜しくお願い致します。