社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について書いています。
歴史模擬授業も展開中♪

「歴史まとめノート」室町時代その1 (室町時代の学習のポイント&鎌倉幕府の滅亡)

2014年11月08日 07時12分06秒 | 歴史まとめノート

歴史模擬授業で画像(gif形式)で鎌倉時代までアップしていた「歴史まとめノート」。

先日、室町以降も作成を、というリクエストを頂きました。

リクエストありがとうございます!うれしいです。

鎌倉時代までの「まとめノート」を作成していたソフトが、現在は使えない状態になってしまったので、

今回からは記事にそのままアップしますね。

(ワードで作成しています。)

ちなみに、同人即売会でも、史模擬授業を冊子にして販売する予定なんですが、

その際に、こちらのまとめノートも、イラスト付きや、もう少し注釈をつけて掲載したいと思います。

(同人即売会の詳細は後日記事でアップします。)

では、まとめノートをアップします。今回は、室町時代に入る前のお話のみです。

(作成次第、ちょこちょこアップしていきます。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

歴史まとめノート 室町時代その1

1: 室町時代全体について

 

(1)時期を3つに分けて考えよう

(※3つの分け方は、あくまで覚えやすくするためのもので、前・中・後期としてテストに出るものではありません。)

(2)中央政府(朝廷&幕府)と地方の出来事や名称を分けて考えよう

 

時期

時期(具体的に)

中央の動き

地方の動き

1 内乱

建武の新政南北朝時代

朝廷が2つに分かれ

内乱が続く時代

各地の武士が、南北朝(のどちらの味方につくか?)に分かれて内乱が続く

2 幕府の絶頂期 

3代将軍足利義満の頃

南北朝の合一

勘合貿易

北山文化(室町文化)

 

3 戦国時代

(中央の力が弱まり、

地方のそれぞれが勢力を伸ばしていく)

応仁の乱

戦国時代

応仁の乱

・守護大名の対立→戦う

・土一揆

・国一揆、一向一揆

→自治を行う

・戦国大名の出現

 

 室町時代を詳しく見ていく(1:内乱)

 

(1) 鎌倉幕府の滅亡

 

①    後醍醐天皇の動き

・天皇中心の政治を取り戻そうとする

      ・鎌倉幕府の政治に不満をもつ武士たちに呼びかける

                     ↑楠木正成など

       ⇒武士たちが、倒幕の兵をあげる

               ↑(幕府を倒すこと)

(2)   鎌倉幕府の滅亡

        ・六波羅探題が攻め落とされる←足利尊氏によって

         ↑京都に置かれた、鎌倉幕府が朝廷を監視したところ

        ・鎌倉が攻め落とされる←新田義貞によって

         ↑神奈川、鎌倉幕府がおかれている場所

 

       ⇒鎌倉幕府の滅亡(1333年)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※今回は以上です。時期としては、室町時代というより鎌倉時代なのですが・・・。

※後日、建武の新政以降のまとめノートもアップいたします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。