【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

ナポリまで、本物出会い旅です。

2018-07-03 | ◆日記・エッセイ・コラム
【百聞は一見に如かず⠀】

ネットで何日検索しても実は何も判らない、どんな高解像度のTVが映し出すでもそれは体験ではない。

私から言わせて貰えば、マシンはマルゾッコ、ミトスのグラインダー(OEM)はワンパターンなお笑いでしかないです。もう「判ってません。」と告白してるのと同じですが、当の御本人はその逆「どうだ!すごいだろ」です。
Maketingですがそれで良いのです。どうあれ結局は工業製品はマスプロだクッションですから、高いユニクロを大量に売ればそれだけ儲かりまっせ。


さて、本日はナポリ系エスプレッソの研修です。当然「ナポリ」まで現実の体験です。ローマから特急列車で丁度1時間の旅。

申し訳ないですが敢えて私は離れて行動してます、個人それぞれの考えで動けば良いのです。誰かのフィルターを通してモノを見ても意味はない。自分で選択し、体験する。



話題変えます。このローマ、テルミニ駅はムッソリーニの肝煎りで作られた広大な駅舎ですが、さすがに、あちこちに綻びが見えます。まあ兎に角、安い切符は死ぬ程歩かされます。11号車でと改札口が遠くに霞んでます。

ここで、ほとんどのエナジーを消費してしまいそうです。なんと11号車、しかし大きな駅はターミナル式ですから、次の(偶数目)の駅ではそのまま入駅しますから逆に改札に近い。


その次は、また遠くになります。


最新の画像もっと見る