Machinesta (伊:マキネスタ)
機械(マシン)を操作する人
-------------------------------------
■ 時代が変わります。エスプレッソの新時代です。
特にレバーマシンを使う人は、Machinesta (伊:マキネスタ)と呼ぶことになります。バリスタはボタン(スイッチ)を押せばセミ・オートマチックは動作します。
-------------------------------------------------
■ 酸っぱ~~いエスプレッソは、レバーマシンでは難しいですから、ずっとそのまま頑張っても貰って、本物が判る人達は、やはりイタリアのエスプレッソに向かいます。
その多くの会社は100年以上の歴史があり、美食の国イタリアの人々は昔も今も取捨選択しながらより美味しいものとしてのコーヒーを飲んでいるのです。
ミラノのような北部でも、徐々に昔通りの「レバーマシン」が徐々に増えています。 中央駅の懇意の「street bar」もレバーマシンに変更してましたし、セガフレード・ザネティーのミラノのある支店は既にレバーマシンを導入しています。
--------------------------------------
■ 一昨年レバーマシンもどきが、某有名人気メーカーから発表されましたが、また多くの「カフェ坊」が騙されるのでしょうか? それは「しくみ」を知らないからダメなのです。
エスプレッソはたった2,3度温度を変えるだけで大きく味が変化します。だからデモンストレーターによっては、味の変化をつけるのは簡単な仕事でもあります。
■何度も書きますが、エスプレッソマシンの構成部品はどのメーカーもほぼ同じです。つまり中身は同じ。しかし比べて味が違うのは、多くはポンプの劣化とボイラー圧設定の違いです。
だから、「何処どこのメーカーは美味いよ」「XX社は酸味が出るんだよね」なんて抜かしてるバリスタは全くモノを知らない人です。
10分の1の価格の「パボーニ」でも同じ味が出ます。(但し、そこまで持ってゆくのはほんのちょっと調整が必要です。それにブレが大きい)
あなたもバリスタを卒業して、
「マキネスタ」になりませんか?