GWは孫達を出禁(?)にして(娘②も休みなので親子水入らずで過ごしてよってことで)断捨離に励んだ。
主に母のもの。
洋服や書類はほぼ片付けていたけど、タンス類の家具を断捨離。
大きいから運び出すのが一苦労だった。
筋肉痛になったよ。
業者に頼んだら何万円もかかるけど、今以上に年を取ったら自分達で粗大ごみに出すのは無理だと思うから今後はそれも考えなきゃいけない。
大型家具がなくなってちょっとスッキリしたけど、夫と自分の分も片付けて理想のライフスタイルにするのはあと2~3年はかかりそう
前置きが長くなったが、オリンピック。
ワクチン接種が始まったとはいえ、去年延期になった時より感染者数が増えて、変異株も出ちゃって、開催するのは無理なんじゃないかと大半の人は思っているのでは…。
日本だけの問題じゃないんだよ、世界的なんだからね。
しかも開催まであと数ヶ月だっていうのに、どこが主導でどこまでいろんなことが決まってるのか全く国民にはわからない
そんな状態でスムーズに大会運営ができるのか
オリンピックに向けて必死で頑張ってきた選手やコーチやスタッフのこと考えたら中止にするのは本当に切なくて胸が痛くなる
だけど選手だけじゃなく例えば開会式のダンサー(?)や演奏者。
開会式のパフォーマンスの練習ってやってるんだよね?
こんなに日が迫ってるんだから多分やってるだろうけど、本当に開催されるのかどうかわからないまま練習するのって不安だしモチベーションも上がらないと思う。
練習中の拘束期間に報酬が払われるのかどうかわからないけど、私の勝手な憶測では仕事を掛け持ちしたりバイトしたりしてる人もいるんじゃないかと思うわけ。
中止なら中止って早く言ってあげた方が中途半端に幻の練習に時間を使わないで済むんじゃないのかな。
他のオーディション受けたり、他の舞台の練習したりできるし(コロナ禍だからあんまりないかもしれないけど)。
それから会場周辺のホテルもオリンピックに備えて部屋を空けてるって聞いた。
オリンピックの時期は夏休みだし(コロナ禍だから難しいかもしれないけど)、中止なら中止って早く言ってあげれば他の予約を受け付けられるはず。
ギリギリまで待って結果中止ってなったらホテルも死活問題だ。
ただでさえ重点措置や緊急事態宣言で飲食業や観光業は大変なことになってるのに、打撃を最小限に抑える対策が後手後手になっている。
結局は東京都だかIOCだか政府だか知らんけど、ええかっこしいと責任のなすり合いで選手はもちろんどれだけの人が泣くことになるのか全く考えてないのが腹が立つ
もっと広い目で森を見られないのかねぇ(森喜朗じゃないよ)
ホントに開催する気があるなら「連絡がない」とか「どこどこに聞いてください」じゃなくて、もっと連絡を密にして情報共有しようよ。
やるかやらないかは別にしても今の段階だったら開催する場合はどれをどのようにするか全員が把握してなきゃもう遅いと思う。
日本の威信をかけた国際的なイベントを主催するのにフツーのことができないお偉いさんの行動が理解不能
あ、実は何も具体的に決めてないから最後の最後はコロナのせいにして「残念ながら開催は断念」というシナリオか
そう考えたらあの人達の行動が妙に納得できた
でも被害者は膨大な数だ。