ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

死んだら終わりですか?

2014年03月13日 | 祈り

Yurityus  被災後、九ヶ月近くの2011年12月5日、被災地「閖上地区」を私達は訪れた。
 閖上中学校の玄関前を訪れた時、現役中にあまりにも見慣れた机に、写真のような文字が記されていたことが忘れられない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの日 大勢の人達が 津波から
逃れる為、この閖中を目指して
走りました。
街の復興は とても 大切なことです。
でも 沢山の人達の命が今もここに
ある事を 忘れないでほしい。
死んだら終わりですか?
生き残った私達に出来ることを考えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「『死んだら終わり』じゃ、ないんだよ」、そう私は心の中で叫んでいた。
どうか生き残ったあなたたちこそ、生きている間に「永遠のいのち」に気づいてください、
それこそ、先に死んで行った人達が、あなた方に望んでいることだ・・・・・と。

 深く祈りに導かれた一瞬である。   ケパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に避難します

2014年03月12日 | 自然

一緒に避難 昨日で3年目を迎えた、東日本大震災。TVでは幾つもの番組で当時から今を紹介していた。

あの日、高速道路上で体験したあの揺れは、忘れることはない金曜日の午後になりました。船橋へ何とか着いたけれど、その事態を把握するにも何もわからず、予定を中止し関係者に連絡をとり、帰路についた。

まだ空の明るい時間帯、道路は混み始め閉鎖された高速道路 。とりあえず夕食をとり、車にガソリンを入れ、都内へと戻るのだけれど車はなかなか動かない。 主要道路は閉鎖され、なんとか帰り着いたのは朝5時近く。12時間以上車の中だった。車内で教会員を心配し励まし、さらに自宅のこと。特に留守番させたコールを思ってた。

今あの災害の後 環境省から発表された、Photo被災動物の、「救護対策ガイドライン」大災害時に飼い主は、責任を持ってペットを同行避難する ということ。 我が家でもしばらく前から そのことを考えていた。自宅に置いていくわけにはいかない。かと言って人の迷惑にもならないように。そのためには数日分の餌と、 トイレの用意。リードを付けて身近に置くためにはキャリーケースも必要かと、いろいろ考える。

しかし一番には、そのような自体が起こらないようにと、祈ることですね。ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルカスの闘病、この前の大雪、原因があった

2014年03月11日 | 健康・スポーツ

Kaze  日本中で東日本大震災のことを特集し、追悼しているこの日、亡くなられた方々のために、また残されて生きる使命が与えられた方々に、心から福音を祈りたいと願う。


 わが家はドルカスがインフルエンザで苦しんだものの、なおったかと思うと今度は風邪にかかって体調が回復しない。弱り目になんとかというが、その原因がわかってきた。

 そもそものきっかけが、先週はじめの「大腸検査」のために、白馬から帰宅後、下剤などで腸の力を落としていた事実である。そこに感染し潜伏していたインフルエンザB型という強力型が猛威をふるい出し、一週間過ぎて弱りきった体に、またもや風邪のウィルスが取りついたようである。

 ドルカスさん、「明けぬ夜はない」。この試練を神が許されたのですから、少しずつ体の力が増し加えられる恵みを楽しみに、忍耐を働かせて待ち望んでください。


 話題が変わって恐縮ですが、この前の大雪の話である。

 これにも原因があったと言う説を聞いた。それは地球温暖化の影響だと言うのである。つまり本来はあそこまで関東地方に雪が降るはずがないのだが、温暖化で太平洋側からの空気にこれまで以上に多量の湿気が送りこまれ、寒波と出会って冷やされ、異常な降雪が実現したというものだ。確かに海面が数度上がっても、湿度は相当上昇するだろう。と言うことは、これからも再々、前回のような降雪が起こってくるようになるということでもある。たいへんな時代に突入してきたのかも知れない。   ケパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜んだこと

2014年03月09日 | 感謝

Kaunnta 先週風邪で具合が悪いのに、ちょぼちょぼとかねてやりかけの家具を二点、作った。

 一つは会堂に入ってすぐ目にするカウンター。実は電話台なのだが、カウンターに代用しようとして困ったのが裏側。はじめはカーテンでも張ってごまかそうかと思ったが、やはりちゃんとすることに・・・・。

 まず板張り工事。板は柔らかいもので、無い梁を造作して張り合わせて作った。つぎに百円ショップで購入のコルクシートを全面に貼っていく。これで皆に教会行事やお知らせなどを掲示できる。できばえは如何なものだろうか?

Test2

 次にこのカウンターと壁との間に置くもので、ほぼ同じ高さになるプリンター台を制作した。これはまだ自宅での段階だが、ほぼ完成したもの。コールとドルカスがこの台に乗って強度のテストをしてくれた。どうも合格らしい。


 最後に今日は他人様の心温まる制作物が教会に届いた。白馬キャンプで急病になった子どもを、わが家の車で病院まで車で送ったのだが、そのお礼だという。心温まる手作りクッキーとお手紙で、涙が出そうになった。自己達成感に喜ぶより、はるかに優る、一番すばらしい・・・・・最高の喜びになった。  ケパOkashi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食当番?

2014年03月08日 | 食べる

夕食当番?
まだ体調が優れないドルカスですが、「もう癒されました」と告白したケパさんは、午後にはスッキリと散髪してお買い物までして帰り、キッチンに立ってました。あれ嬉しいな。夕飯当番してもらえるのかな!なんて喜んでたら、違うのよねぇ…>_<…

明日のカレーは、ひよこ豆のキーマカレーだっとか何とか、いそいそとタマネギみじん切りしてます。そして云く。「こりゃぁ、みじん切りはたいへんだぁ」と、随分肩に力が入りましたね^ ^
教会のみなさぁん 明日の愛餐はひよこ豆のキーマカレーですよ~

  お味はわかりませんけど お楽しみにね   ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこっちのスタバで

2014年03月07日 | 感謝

2  月曜日から夫婦で「ヒーヒー、フーフー」と風邪やインフルエンザに苦しめられた。ドルカスはインフルエンザ熱と突如頭蓋骨が叩かれたような神経痛に、私といえば腰に痛みが来て、とても寝ることができなかった。ここぞと感謝の対応をしようとしても、実際には「心から」がなかなかできない。それでも言葉では、これは神によって許されたこと、悔い改めをし、感謝の告白をし続けた。

 私は風邪で三日以上は寝たことがないのだが、今回は微熱なのになんと五日経っても完治していない。しかし、五日目の今日夕方、思い立ってかねて言い合っていた「コーヒーが飲みたくなったら直ってるね」の日にした。

Photo  行く先は近くの巨大ショッピングセンター「ララポート東京ベイ」である。ここにはなんとスタバだけでも二軒あって、病み上がりの手前、センタープロムナードの方(上写真)ではない、景色の良い建物の2階(下写真)にした。ここは寒い外に出ずに入れる店だからだ。
 久しぶりに飲むコーヒーの味で、実はまだ本調子ではないことを認識したが、とにもかくにもコーヒーが飲めるようになったことを喜んだ。
「病を許し、またいやしてくださる神さま、ありがとうございます。健康もあなたの手の内にあります」   ケパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと食欲が

2014年03月06日 | 健康・スポーツ

やっと食欲が

やっと食欲が
夕方になり少し食欲が出て来たケパさんに焼きのりをぐるりと巻いた小さなおにぎりを作ったら、コールも欲しがり奪いあって!食べていた。 それまでは、一口二口でごちそうさま。薬飲むためになんとか食べてた。 さらに夕飯も残り物で軽く食べておしまい。

 

ところが、なんとさっき「お腹すいた」って、で白馬キャンプで関西のSさんに頂いた、「お夜食はこれで我慢よ」の、おかゆさんを美味いといってすすってた。 良かった。これで完治ね。
ケパさんの健康バロメーターは、お腹すいた。にあり    ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫はわかる、やさしい

2014年03月05日 | ネコのコールと‥‥

Photo_5  私には、今回の風邪、やたら腰に来た。インフルエンザでもない大した熱でもないのに、その痛むこと、痛むこと。一晩中呻いていた。
 すると猫のコールも心配そうに私の顔を見に来たり(上写真)、次の写真のように昼間もくたばっていると、そっとやって来ては力づけるように、添い寝をしてくれる。しかしドルカスまで加わってくれるのは、いいような悪いよう
Photo_4 な・・・・・     (ケ パ)Photo_6  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味不明な文章

2014年03月05日 | 感謝

一日立って昨日のブログを文章を読み返すと、何やら意味不明な箇所が幾つもあり、書き直そうかと思ったら、ケパさんが哀れみを持って??大変だったからそのままにして置いたらって。はいはい。恥などかき捨てます。でもあまりに意味わからないから、訂正いれて見ました。全てのことを感謝します(≧∇≦)ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2014年03月04日 | 健康・スポーツ

インフルエンザ
白馬キャンプから帰るクルマの中で、なんとなく気分が優れなかった。土曜日それでもおとなしく、家で過ごし日曜に備えた。ところが、日曜礼拝はすぐれない。頭が重い、今夜の東京の聖会どうだろうかと思いながら出かけた。 ヤングの関東予選会を聴き来てよかった。と思ったのだが、帰りの車でもう寒気が止まらない。身体中チリチリしてきた。隣でケパさんも咳き込んでいる。喉が痛いって。 ケパさんの癒しは祈っていたのに自分の体祈らなかった。

 翌日昼近くになって(二人で)病院に出かけた。本来は火曜日に大腸検診の予定で金曜から下剤を飲んでいて、そのせいで身体がおかしいおもって(体調がおかしいと思っていたのが)が、どうも本当に風(風邪)らしい、特に私は熱後(が)高めだったので インフルエンザの疑いありでチェック、結果なんとB型インフルエンザ菌保有者と認定された。なんと不名誉なこと。(神様このことも感謝しますです。)今日から五日間外出禁止を言われた ぶたれ(二人)の薬合わせるとこの量、しかし完全に入れ(癒され)ます。
明日は礼拝中止です。夜のブラジル宣教報告会も中止になりました。神様感謝します。焦点はにちようれいはい
(日曜礼拝)ですからそれまでには完全に癒されます。と宣言してます。ケパさんは、先程まで凄い腰の痛みがあり 所持(食事)も喉に通りません。(腰痛の痛み止めはなるべく使わない方が良い徒の指示があり)くふり(薬)はまど(まだ)ダメだし、貼り薬のみ使用して見ました。祈りながら背中にぺたん。先程まで痛かったのに随分痛みから開放され、今夜は休めそうです。ハレルヤ~ ドルカス

 (※は熱によっての間違いを正しく訂正セしたもの)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする