goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

猫と一緒

2015年10月13日 | ネコのコールと‥‥
クーラーのない部屋なので、夏冬は使わない祈祷室という部屋で仕事をしていると、やがて猫のコールがやって来る。どうも自分の部屋に(コールは休まりたい時、よくここに来ている)私が来ると気になるようである。だから最初はよく噛んで来て、新参者を追い出しにかかっていた。しかし、元々は私の仕事部屋である。簡単に明け渡すわけにはいかない。その甲斐あって今ではあきらめて、同居人としてユックリとくつろいでくれている。
これはそんなワンショット ケパ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末‼️

2015年10月12日 | 教会のこと
船橋キリスト教会の属している主の十字架クリスチャンセンターは、年度の始めを、11月1日としてます。それで毎年、この時を挟むようにして、イスラエル派遣があり、年度最初の主日礼拝をガリラヤ湖畔で捧げてるのです。

今年も祈っていて、ケパさんと参加します。教会の恵みを受け取ってきます。

そんなわけで、この10月には年度末となり、一年を振り返ります。今回は

このようなBlogが出来て、全国のキリスト教会も参加してBlogに思い出を投稿します。
船橋教会の1年も書き送る予定です。今日から6日間で1年分の感謝。
早速最初の月11月分には、ケパさんと私の、ガリラヤ湖畔での🌈の出る直前の話題が投稿されていました。 ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は牧師カレーの日

2015年10月11日 | 教会のこと
これは昨夜のカレー作りの様子です。深鍋を新調し、快調に作りかけている・・・ハズが、途中でジャガイモが全部煮崩れしちゃう、肉がぁー少ない!などとハプニング。これも鍋が変わったせいでしょうか? ケパ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書箇所

2015年10月11日 | 教会のこと
週報に書かれた聖書箇所が変更されました。

1ヨハネ 4:16から、全き愛をめざしてをテーマに中村牧師が、語ります。
ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日礼拝

2015年10月11日 | 教会のこと
私たちの主の十字架クリスチャンセンターでは、新しい年の始まりを11月1日としていますので、今日の礼拝は晦日です。祝福のうちに礼拝が始まり、

今日も証の時が持たれてます。もちろんオンライン。ustreamでは次のオンライン礼拝まで、ご覧になれます。

ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の聖会は

2015年10月10日 | 教会のこと
とても祝福された聖会でした。
路上ライブも、ストップされる事もなく(感謝しま~す)役1時間程Giftsは歌い

通りかがる人は足を止めて、バスが来るまでと言われる方や、前にも聞いたことがあるという方や、ピアノの音で足を止める方!様々でした。今回は話しかけてくださる方が多かった気がします。また、以前にコンサートに来られた方が声かけて下さって、嬉しかった。

路上ライブが終了して、今回は少し早めにいつものと、とても美味しい玉子焼きそしてお漬け物のみでしたが、お腹を満たしてもらえました

第一部のGiftsミニコンサートは45分間で新曲も入り特に ♪風のゆくえは、綺麗なハーモニーでした。もっともっと心にひびく賛美となるでしょう。

そしてケパ牧師が聖書のヨシュア記 1:9からのショートメッセージで、最近にあった素晴らしい出来事の事も話され、

後半には主講師にお招きした、東京アンテオケ教会のP牧師のメッセージでは、
聖書はローマ書 8:28から、ユーモアたっぷり、わかりやすく話されました。
もちろん
[user_image 5d/97/930c4bdac4b04d6fed87842b83294751.j
カンボジア孤児院の歴史の映像、イスラエルチーム紹介映像、クリスチャンのキーポイント(1分動画)の紹介も忘れません。

新しい賛美を歌い、11月1日を新年度とするTLCCCで、船橋聖会は年度の締めくくりにとても喜ばしい聖会だったと思わされました。ハレルヤ ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の聖会は

2015年10月09日 | 教会のこと
アンテオケ教会ホームページで、船橋聖会プログが、始まっています。以下のアドレスから、どうぞご覧ください。

http://antiochblog.jp/info/gifts201510/


路上ライブなど、様子が伺えます。
今夜の聖会は7時から、オンライン配信もあります。ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は船橋聖会

2015年10月08日 | 教会のこと
今日は明日の準備で、何かと気ぜわしい1日です。陽気が急に冷え込んで、喉が朝からヒリヒリ。
びっくりしたのは、部屋の湿度が半端なく低い。32.8%。どおりでね喉が痛むはず。

昨夜の祈祷会では聖会のことも中心的に祈ったけれど、更に祈りつつ作業を続けよう。

とりあえず.お得なDAISOで、チラシのコピーを終了です。
明日の聖会は、オンラインで配信予定です。午後7時~是非ご一緒に。、
ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との生活

2015年10月07日 | ネコのコールと‥‥
猫のコールと暮らし始めて、もうすぐ5年になる。この子は完全な家庭内猫で、たった一度だけ脱走した経験があるものの、かなり懲りたようで、その後はない。だからコールには猫社会の会議も縄張りもなく、猫より人間が仲間だと思っている節がある。

コールと暮らして最初いつも思ったのは、「言葉が通じたらなあ」である。長年、猫屋敷の主人だったドルカスに比べ、慣れない私には、超かわいいのだけれども、毛むくじゃらで気ままな家族との意思疎通がわからなかった。

しかしよくよく観察すれば鳴き声でも「ニャアー」を原則に「ニャオーン」「ニャァーァン」「ニャ」「フーッ」という変化形があり、耳や尻尾の立て方、振り方の違いがある。特に目やボディアクションが関心や気持ちをかなり表現してくれるのは、人間と同じだ。特筆すべきは、言葉がないので、言葉に騙されないことだ。

コールと密接に暮らす時間が経つにつれ、互いに偽ることのできない心を通わせることができるようになった。例えばこの前、私が気づかずにうっかりコールのシッポを踏んでしまい、「ギャッ」と跳ねたコールは大量の毛を私にむしられた。「ご、ごめんなさい」と謝る私に、コールは一瞬で了解し、全然怒らなかった。意図的か事故なのか、猫にだってそれぐらいはわかるのだ。またコールにとって、餌の自動給餌機人間と化している私が、早天のお祈りに集中している時など、少しの時間ならそばでじっと忍耐して待つことすらしてくれる。これはこれで、結構優しい子なのである。
素晴らしきかなペットライフ、である。 ケパ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうの収穫

2015年10月06日 | 信仰
オンライン会員のmさんが、ぶどうの収穫ボランティアに行きましたと、送ってくれた画像。

広報で見つけ申し込んであったそうです。
オンライン礼拝をするようになり、先週の家庭礼拝で(聖餐)の恵みを受け、
喜び満ちた後の土曜日この葡萄の収穫の農作業。

お天気が良すぎて、多分とても疲れたのではないかと思います。
ワインにする為の葡萄のようで、摘んで食べたらとても甘くておいしかったと。勿論食べていいですよ~と声があってです。

聖書にはこのような言葉があります。

わたしはは葡萄の木で、あなたがたは枝です。人が私にとどまり。わたしもその人の中にとどまっているなら、その人は多くの実を結びます。

mさん達はこの枝にとどまり続けると、思いのうちに語られました。ハレルヤ~
ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする