グリムスキーワード エコバッグ
今日は午後から2時間練習した。
練習内容は、
・マウスピースを吹く練習
・メジャースケール12キーを一オクターブ上昇下降のテンポアップ!
・「クローゼ日課練習」♯1、♯2をゆっくりなテンポで。
・「ジャズコンセプション」の最後の曲
・メジャー・ダイアトニックコードのアルペジオ
・曲(テーマ)「枯葉」「ミスティ」
おもななところはこんなところだけど、、。
ただ、最初にやったマウスピースを吹く練習が思うようにいかず、、、いらいら~。
、、、というか、先週のレッスンで先生にもう一度正しい吹き方を教えて貰ったけど、、、それができない。(涙)
何度吹いても、変なノイズ交じりに倍音が入ったり、音が大きすぎたり、リードミスばっかだったり、ピッチが取れない、出したい音が出ない、、、等。
で、一番の問題は音がでかすぎる!息が散っている。ピッチが不安定の3点で、この前のレッスンの録音を聞き直して再度練習みたけど、、、うーん、出ない!(汗)
先生のような綺麗に響く落ち着いた音色で吹けないので、一瞬、絶望感が過ぎったり~。(さらに汗)
と、そんなときYouTubeでマウスピースの練習のビデオを発見。
これ↓
マウスピースの練習
でも、結局、こっちの練習は40分吹いたところで、一旦、諦めて、普通に楽器での練習をすることにした。
そしたら、、。
あんなにマウスピースでろくに吹けないのに、楽器で吹くとまともな音がする。
、、、ということは、やっぱりサックスって、誰でも吹くとそれらしい音のする割と易しい楽器なんだと改めて痛感した。(笑)
でも上級者やプロの人のような音は、すぐには出ない。(機械が演奏してもあの音色が出ないし、、。爆)
ここが最終的な目標のような気がしたけど、、、まだまだ先があるから楽器って奥が深いと思った。
メジャースケールと「クローゼ」は、スラーが中心で息を入れ続けて指を動かすのが主だけど、ここでの注意は手のフォーム。
なんとかフォームの改善をしてきたけど、やっぱり気持ちが焦って手も疲れてくると力んでしまい、指が動かなくなってしまう。(汗)
、、、なので、力んでいると自覚症状が出たところで練習はやめにした。
それから曲やエチュードは、もうずっと吹いているので暗記している。気持ち的には手癖になりつつあるけど、気を抜くと音を間違えるので、まだ完全には覚えていないのかも?(汗)
それとダイアトニックコードのアルペジオは、コードネームを称えながら、音4つの譜面を見て、ドミソシ~シソミド」と頭で唱えて吹く練習をした。
で、この時も一番重要なのは手のフォーム。
私の場合、コードを無理矢理力んで吹いておかげで腱鞘炎になったので、特に注意が必要~。、、、なのでコードを吹きながら、いちいち動かす指を確認しながら吹くので早くは吹けない。でも確実に指が覚えればいいなと思った。
ちなみに今日の練習用のリードは、緑のJAVA2半にした。
やっぱりこれが一番吹きやすいかもしれない。
で、昨日、新しく一箱(JAVA2半)を買ったので、これからまたリードを選定したいと思っている。
そういえば、、、新しく出たJAVA赤箱の3番。行ったお店では売切れていた。
私の先生も使用リードを赤箱3番にチェンジしてしまったけど、きっと玄人受けするリードなのかも?(爆)
でも私は赤箱については一枚試奏した結果、ちょっと抵抗が強すぎたので、赤箱より緑箱の方が良いと感じた。(ただ、好みはまた変わるかもしれないけど。笑)
そんな感じで毎日練習している。
でもあまり進歩はない感じ、、。(涙)
でもこうやって吹いて練習する時間があって、やっぱり幸せだと思っている。(笑)
これからも練習を頑張りたい。
今日は午後から2時間練習した。
練習内容は、
・マウスピースを吹く練習
・メジャースケール12キーを一オクターブ上昇下降のテンポアップ!
・「クローゼ日課練習」♯1、♯2をゆっくりなテンポで。
・「ジャズコンセプション」の最後の曲
・メジャー・ダイアトニックコードのアルペジオ
・曲(テーマ)「枯葉」「ミスティ」
おもななところはこんなところだけど、、。
ただ、最初にやったマウスピースを吹く練習が思うようにいかず、、、いらいら~。
、、、というか、先週のレッスンで先生にもう一度正しい吹き方を教えて貰ったけど、、、それができない。(涙)
何度吹いても、変なノイズ交じりに倍音が入ったり、音が大きすぎたり、リードミスばっかだったり、ピッチが取れない、出したい音が出ない、、、等。
で、一番の問題は音がでかすぎる!息が散っている。ピッチが不安定の3点で、この前のレッスンの録音を聞き直して再度練習みたけど、、、うーん、出ない!(汗)
先生のような綺麗に響く落ち着いた音色で吹けないので、一瞬、絶望感が過ぎったり~。(さらに汗)
と、そんなときYouTubeでマウスピースの練習のビデオを発見。
これ↓
マウスピースの練習
でも、結局、こっちの練習は40分吹いたところで、一旦、諦めて、普通に楽器での練習をすることにした。
そしたら、、。
あんなにマウスピースでろくに吹けないのに、楽器で吹くとまともな音がする。
、、、ということは、やっぱりサックスって、誰でも吹くとそれらしい音のする割と易しい楽器なんだと改めて痛感した。(笑)
でも上級者やプロの人のような音は、すぐには出ない。(機械が演奏してもあの音色が出ないし、、。爆)
ここが最終的な目標のような気がしたけど、、、まだまだ先があるから楽器って奥が深いと思った。
メジャースケールと「クローゼ」は、スラーが中心で息を入れ続けて指を動かすのが主だけど、ここでの注意は手のフォーム。
なんとかフォームの改善をしてきたけど、やっぱり気持ちが焦って手も疲れてくると力んでしまい、指が動かなくなってしまう。(汗)
、、、なので、力んでいると自覚症状が出たところで練習はやめにした。
それから曲やエチュードは、もうずっと吹いているので暗記している。気持ち的には手癖になりつつあるけど、気を抜くと音を間違えるので、まだ完全には覚えていないのかも?(汗)
それとダイアトニックコードのアルペジオは、コードネームを称えながら、音4つの譜面を見て、ドミソシ~シソミド」と頭で唱えて吹く練習をした。
で、この時も一番重要なのは手のフォーム。
私の場合、コードを無理矢理力んで吹いておかげで腱鞘炎になったので、特に注意が必要~。、、、なのでコードを吹きながら、いちいち動かす指を確認しながら吹くので早くは吹けない。でも確実に指が覚えればいいなと思った。
ちなみに今日の練習用のリードは、緑のJAVA2半にした。
やっぱりこれが一番吹きやすいかもしれない。
で、昨日、新しく一箱(JAVA2半)を買ったので、これからまたリードを選定したいと思っている。
そういえば、、、新しく出たJAVA赤箱の3番。行ったお店では売切れていた。
私の先生も使用リードを赤箱3番にチェンジしてしまったけど、きっと玄人受けするリードなのかも?(爆)
でも私は赤箱については一枚試奏した結果、ちょっと抵抗が強すぎたので、赤箱より緑箱の方が良いと感じた。(ただ、好みはまた変わるかもしれないけど。笑)
そんな感じで毎日練習している。
でもあまり進歩はない感じ、、。(涙)
でもこうやって吹いて練習する時間があって、やっぱり幸せだと思っている。(笑)
これからも練習を頑張りたい。