Happyday of LUCKY

日々の気付きと感謝を忘れないように綴るページ

円高株安でだれが得をするのか

2016年06月24日 | Life
英国がEUから離脱する国民投票が過半数で可決した。これは世界経済から見ると非常に大きな事件なのだろうけど、株も国債も所有しないわたしのような庶民には、あまり実感のわかない話だ。
想像力が乏しいといわれればそうかもしれないが、地球上に70億以上いる人間のほんの数パーセントの人間が巨大な富を有し、その人たちがやれ株価が下がっただの、円相場が上がっただの言ったところで、9割以上の人間には関係のない話なのである。
そしてもっと想像力をたくましくすれば、日本人のほとんどはいくら「豊かでない」といっても、世界中の貧困率からいえば相当上位に位置する。その日本人が、貧困に苦しむ人たちになにもせず、自分の損得だけで英国のEU離脱をどうこう言うのは、あまりにも馬鹿げているし恥ずかしい言動だと思う。

英国はEU諸国から流入する移民を拒否して、自国の経済をなんとかしようという判断が今回の国民投票の結果につながっているわけであるが、これもまあムシのいい話ではある。いまだユーロを使わず、ポンドを使う国だから当然といえば当然か。
また国民投票のやりなおしを求めて、ネット上でものすごい署名があつまっているけど、これも民主主義を標榜する国なのだから、どうなるのかなとやや覚めた気持ちでわたしは見ている。

とにかくお金を武器に世界を征服しようとする輩と、そうはさせないとミサイルや爆弾で対抗している輩がシリアやイラクやトルコやいろんな国で戦っている。米国のいいなりであるわが国でもいつテロが起きてもふしぎではない。(だからといって集団的自衛権を行使すべきだとは思わないが)
なにをどうすればいいのか、わたしには具体的なことはいえないけれど、こういう緊迫した国際情勢のなかで日々くらしているという認識をもつ必要はあると思う。

最新の画像もっと見る