ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

高山(日光)

2015年06月16日 | 栃木県の山

6月13日、日光へ遠征し、日光・高山(1667m)を歩いてきました。

中禅寺湖畔、千手ケ浜のリンソウが楽しみ、Tさんと一緒です。

:滝上バス停

7:10東武浅草 ⇒9:20東武日光 ⇒(東武バス)10:45 滝上バス停着

バスは立って「いろは坂」を上りました。

:男体山

天候はこの通り、気温上昇が心配です。

:登山口

10:50 ゲートを開けて入山です。

には遭ったけど、には遭えませんでした)

      

:カラマツソウ

      

:ワチガイソウ             :マイズルソウ              :ズダヤクシュ

松の林床に咲いていた花たちです、色の付いた花はなかった。 

:登山道

ツツジは終わっていました、葉の数でミツバだねゴヨウだよねと歩きました。 

      

:ギンリョウソウ             :陽向に咲いた元気者です

昨年はこの時期、高い山へは登らなかったので見ませんでした。

時折、樹間から中禅寺湖が顔をみせます。

60分で山頂へ、急ぎます。

:山頂です

最後の上り、もうすぐです。

:山頂

11:53~12:13 ワンピッチで山頂・昼食です。

眺望のない(樹に囲まれ)山頂ですが、多くの人で賑やかでした。

:栃木百名山

緯度表示はユニークですね。

:分岐

中禅寺湖 ⇒千手ケ浜、小田代ケ原 ⇒戦場ケ原の周回コースへの分岐です。

中禅寺湖

ここまで降りてくると、はっきり確認できました。

:クワガタソウ

多く見たクワガタソウです、(少しぶれていますが)

小さい花なのでが吹くとこの通り、手振れならぬ”花振れ機構を作ってもらいたい。

nikon,canon,olympus,sony さんお願いします)

:熊窪分岐

13:03 熊窪分岐です、千手ケ浜へ急ぎます。

:高山

道は整備されています。

:千手ケ浜

13:13 千手ケ浜に、桟橋には遊覧船が停まっていました。

対岸の「菖蒲遊覧船」乗り場から980円払えば、

 湖畔を歩かずにここ「千手ケ浜」へ案内してくれるようです。

      

      

ウです。

山間地の、比較的湿潤な場所に生育し、時に群生する。

高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。

花季は6~8月、花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が

仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。

群生

13:18 熊窪分岐へ戻ります。

(千手ケ浜滞在は5分足らず=バス時間があるので急いだ、

 バス停で地元の人に聞いたらこの先に群生地があったとのこと、来年の宿題に)  

中禅寺湖に浮かぶ男体山です。

シャクナゲ(数は少ない)はあったけど花も芽もありませんでした。

14:10 菖蒲ケ浜です、何とか14:31のバスには間に合いました。

竜頭の滝バス停

”北関東訛りの妙齢の女性3人と、会話が盛り上がりました。

(ここで千手ケ浜クリンソウの群生場所を教えてもらいました)

東武日光駅

東武日光へ戻るバス、渋滞とのんびりしたドライバーのおかげで遅れ、

15:36発の快速を逃し、特急券(1400円)を購入することに。

        行程:標高差307m、6.5km、3.5時間 

     10:45 滝上バス停 ⇒10:50 高山登山口 ⇒11:53~12:13 山頂・昼食

      ⇒12:40 小田代原分岐 ⇒13:03 熊窪 ⇔千手ケ浜 ⇒14:23 竜頭の滝 

**

  twins 

おやつのリンゴを食べています。