ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🍂  紅葉真っ盛り  🍂・・・

伊豆ケ岳❸

2024年02月19日 | 埼玉県の山

2月17日奥武蔵へ・・・・

1)(横瀬)二子山〜武川岳・・寝坊で✖、2)武川岳ピストン・・道間違え✖

 (二つのアクシデントで)伊豆ケ岳をピストンしてきた。

正丸駅〜伊豆ケ岳〜子の権現〜吾野駅までは「関東ふれあいの道」

10:05  いつも思う不思議な階段(傾斜地にあるので、錯覚を起こす)

ガードをくぐって、大蔵集落を中ゆるやかに上る

ロウバイ

ウサギも・・・・

安宅地蔵堂を経て、10:30 正丸峠(馬頭尊)分

武川岳ピストンは長岩峠へ出て「名栗元気プラザ」へ下る。

この先に分岐らしき道があったが「ロープが一本」が設置されていた。

直進した「

稜線へ出て右に上ると見覚えのある岩稜に

11:10 五輪山、30秒へ下れば伊豆ケ岳・男坂。

 30分へ降りれば長岩峠、ここで”武川岳”ピストンは諦めた

男坂:トラロープあり『やめなさい』と訴えていますが・・・。

男坂を登った

鎖の架った岩は滑るので、左側を登った

武甲山見っけ

左)日向山・丸山  奥は東秩父の山並み

木の根と、奥の岩峰を越えて

アセビ:馬酔木

11:45 伊豆ケ岳:851m 前回6月の写真です

奥武蔵を代表する山。正丸駅から大蔵村の山村を上って行くのが一般的だが、

 名栗川奥の山伏峠から上るコースもある。

ハイライトは北側の山稜にある約100mの岩場(男坂)。

岩稜の山容から拳岳と呼ばれることも。

山の名は、「伊豆」が見えたとか、ユズの木があったからとか・・・・。

12:05 昼食後「山伏峠」へ降りた

杉の植林帯、松の大木も

急登の下りが続いた

もうすぐ山伏峠、12:30 山伏峠(舗装道路)

舗装道を東に下った場所に「武川岳」入口

12:40「名栗元気プラザ」からわずかに下った場所に長岩峠への分岐

陽がさしてきました

結構急登を登り返しです

13:00 長岩峠着 小高山 伊豆ケ岳

13:05 小高山:720m(飯能アルプスに大高山あり)

一息入れて、正丸峠へ向かいます

🍄のアートですね 

 

武川岳の山並み

「関東ふれあいの道」石碑

13:15 正丸峠(通過)

正丸駅へ降りる登山道、荒れてます

これもアートです

13:40 「お申講」神社

2月の初申に山の神を祭るのが「お申講」で、山の多い飯能には多く

盛んに行われているとか。山の木を守り、働く人の安全を守るのが山の神。

その形は立派な社殿から小さな祠まで、いろいろあるようです。

14:00 正丸峠分岐「馬頭尊」まで降りてきました

フクジュソウ

14:10 正丸駅着、お疲れさんでした

  行程:標高差704m/9km/4時間

  10:05 西武線正丸駅 ⇒10:30 正丸峠分岐(馬頭観音)⇒11:10 五輪山

   ⇒(男坂)11:45・12:05 伊豆ケ岳 ⇒12:30 山伏峠 ⇒12:40 名栗元気プラザ

   ⇒13:00 長岩峠 ⇒13:05 小高山 ⇒13:20 正丸峠 ⇒14:15 正丸駅

今日の土産は「杉の」、個人的には「ハウスダスト」花粉症



最新の画像もっと見る

コメントを投稿