今年二度目です(前回は道志へ抜けた)
9月12日西丹沢、同角の頭:1491mへ
西丹沢、檜洞丸から南に伸びる稜線にある。
同角沢、檜洞沢があり西丹沢沢登の中心をなす山になる。
(この同角山稜はユーシンロッジから登り、檜洞丸へ抜ける計画を立てていた、が、
ユーシン林道が土砂崩れで通行止め、容易に開通は無理との判断から、
檜洞丸からのピストンを計画した)
8:55 西丹沢ビジターセンターを曇り空の中スタート
つつじ新道入口、檜洞丸まで4.8km
連日の雨で荒れています
夏道、塞いでいるのはミツマタ
マツカゼソウ、これからが旬です
犯人は台風21号です
9:40 ゴーラ沢出合、沢を渡るのに苦労しました
ヨメナ
中間点通過
登山道整備が進んでいました
10:30 展望台、畔ケ丸でしょうか、一息入れました
10:45 展望台からの登りで、木の根に頭をぶつけ、「頭部を裂傷」出血。
タオルで止血を施し下山の判断、心拍数を上げないようにゆっくり下った。
登りと、下りで出会ったキノコ達を紹介します。
・・・キノコは種類が多いので、名前の特定は難しい・・・
団体賞3件 「タマゴボーロ」似です
チチアワタケ
ムラサキ・・・ ベニナギナタダケ
木に生えてました タマゴタケ
大きなキノコ タラコ似です コウボウフデ
独楽茸? 浴衣茸? ハチホウキダケ
「失意の途中下山」日が射してます
タマゴタケ見っけ・・・・・
ゲンノショウコ
アオツメクサ
12:30 ビジターセンターへ戻り、傷をみて、消毒してもらった。
次のバス(14:40発谷峨行き)までビジターセンターで2時間学習。
喉から手が出るような貴重な図鑑がそろっていました。
「日本のキノコ=山と渓谷社発行」見つけた茸は二つのみ
標示板が更新され、旧標示板が保存されていた。
*
行程:標高差700m、約7.7km、3.5時間(今回はピークを踏んでないので登頂証はなし)
**
夏山予定では9月10日~13日まで大キレットへチャレンジだった。
天候があまり良くないので、中止とした。
ちなみに今日の北穂高岳の予報は、【気温℃、曇り】だった。
足元にも「木の根にも」注意です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます