6月5日、丹沢主尾根縦走にチャレンジしてきた。
過去に①焼山~蛭ケ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉
②宮ケ瀬~丹沢三峰~丹沢山~塔ノ岳~大倉と歩いている。
主尾根で未踏なのは蛭ケ岳~臼ケ岳~檜洞丸へのルートが残っていた。
約10時間の行程、西丹沢自然教室~大倉へ降りるルートを選択した。
8:40 西丹沢自然教室、登山届(事前準備)を出してスタート
天候は晴れ、気温は夏日25℃との予報だった。
シロヤシオ
9:15 ゴーラ沢出合、沢を渡って「ツツジ新道」の上りへ
:マイズルソウ :トウゴクサバノウ
:ヒメウツギ :ツクバネウツギ
トウゴクミツバツツジ
9:50 展望園地からの展望。 畔ケ丸あたりか?
展望園地はじまる急登を上って行くとシロヤシオが増える。
今年の開花は少ない、今一つだったようだ。
:シロヤシオ
10:45 石棚山稜分岐からの「同角の頭」
コバイケイソウの群落、丹沢ならではの植生だ
11:00 檜洞丸[5.1km] 、順調です
今回の走行距離は約24km、10時間を想定していた。
そのためイオンサプライとエナジーサプライに気を使った。
今日の行動食、これにパン3つ(1000kcal)、スポーツドリンクは1500cc
ワンピッチ40~50分とし、その都度イオン及びエナジーを補給した
:青が岳山荘
11:10 蛭ケ岳へ向かいます
蛭ケ岳です(雲っているようです)
臼ケ岳です
ヤマツツジ
11:55~12:10 神ノ川乗越、”静寂の中”昼食です
臼ケ岳へ上ります
袖平山?
シロヤシオ、開でした
12:30 臼ケ岳 [7.9km]
ブナの大木
:笹の花が咲いてしました :イチリンソウ
先日の朝日新聞に竹とササの花が咲いているとの記事がありましたので紹介します。
横浜市中区の三溪園で、竹とササの花が咲いている。
竹の開花周期は100年前後ともいわれ、期間の長さから正確な記録は残っていないが、
同園では1928年に開花したとの記録があり、今回90年ぶりの開花となる。
注:笹は30年周期ともいわれている。
目前の蛭ケ岳は(以前として)の中
一旦鞍部へ下ります
登り返す、鎖場もあり、ザレ場で歩きづらかった
深い谷、下ればユーシン渓谷
もう少し、左)臼ケ岳 、その奥が檜洞丸
霧に浮かぶトウゴクミツバツツジ
シロヤシオ
13:35 ワンピッチで蛭ケ岳 [11km]
*
行程:標高差1124m、約11km、約5時間
7:15 新松田駅(富士急バス) =8:40 西丹沢自然教室 ⇒9:15 ゴーラ沢出合
⇒9:50 展望園地 ⇒10:45 石棚山稜分岐 ⇒11:10 檜洞丸
⇒11:55~12:10 神ノ川乗越・昼食 ⇒12:30 臼ケ岳 ⇒13:35 蛭ケ岳
丹沢主尾根縦走2へ続く
**
我家の紫陽花が咲きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます