1月「名山シリーズ?」19日今回は大山(三百名山)へ・・・。
ヤビツ峠~イタツミ尾根を登り、南尾根を鶴巻まで下った。
8:15 員の臨時バス(立乗)でヤビツ峠へ(80%が塔ノ岳へ行った)
晴れており相模もこの眺望
イタツミ尾根は度目
岳ノ台(手前)から富士山が顔を出していた
無名のお地蔵さん
もうすぐ表参道(阿夫利神社下社)と合流
雲一つない
丹沢表尾根の眺望
9:15 合流
阿夫利神社奥社
山頂から
9:30 大山(この時間さすがに閑散としていた)
神奈川県の屋根丹沢山塊の東側に鎮座する霊峰。雨乞いの山としても有名だ(阿夫利神社)
山岳仏教徒が開山した山、丹沢山塊は修行の地となり、仏果山、行者岳、薬師岳(蛭ケ岳)
地蔵岳、不動の峰などがこれにあたる。 【昭文社地図より】
丁石(二十八丁目が山頂)
登山道は基本的に歩きづらい
箱根の山の 右)駒ヶ岳 左)早雲山
左)干支の山 猪鼻岳(金時山) 中央)愛鷹山塊
10:00 下社・蓑毛分岐(いくつかある)蓑毛へ
杉林の登山道、階段の幅が大きく歩きづらい(傾斜も急だ)
10:15 下社分岐
江戸時代に建立した石碑だった
野辺の地蔵様(首から上は落ちている、長い時間の産物だ)
10:35 「蓑毛越え」最後の下社分岐
蓑毛バス停からの「裏参道」がここで合流する
杉林の林床に
NTT中継所(2カ所増設されていた)
タブの木:常緑樹
best shot
11:35 不動越えから登り返して高取山:556m(バックは大山)昼を食べた
12:00 聖峰(ひじりみね)をピストンする
http://www.isehara-kanko.com/publics/index/55/
聖峰(杉林の中)を俯瞰する
標高差200m弱を下る、当然帰りは登ることになる
12:15 聖峰(三角点も標示板もなかった)
「聖峰不動尊」へ足を伸ばした、蝋梅・紅梅・白梅が咲いていた
ここを登り返す
ヤブツバキ
12:45 一汗かいて分岐へ戻った
13:20 念仏山:357m
オケラ コウヤボウキ
善波峠(念仏山までは野菊と信仰のみち)弘法山分岐
長いわけだ約10km下ってきた。
吾妻山を経て、日溜りの道
鶴巻温泉降下点、東名のガードをくぐって
14:20 鶴巻温泉「弘法の里湯」へGOAL
*
行程:(累積)標高差700m、約15km、6時間
8:35 秦野駅 =8:15 ヤビツ峠BS ⇒9:15 表参道合流 ⇒9:30 大山
⇒10:35 蓑毛越え ⇒11:35 高取山・昼食 ⇒12:00~12:45 聖峰ピストン
⇒13:20 念仏山 ⇒13:35 善波峠 ⇒14:15 鶴巻温泉弘法の里湯
**
:twins
It is an elementary school soon
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます