ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🍂  紅葉真っ盛り  🍂・・・

(鳩ノ巣)城山

2024年05月06日 | 東京都の山

5月3日、(鳩ノ巣)城山を越えて海沢(うなざわ)三滝へ

10:00 青梅線鳩ノ巣駅

城山は下部中央の山 左)御岳山

城山(@鳩ノ巣駅)

鳩ノ巣渓谷(多摩川)

セリバヒエンソウ:キンポウゲ科(有毒:外来種)

大多摩トレイル」多くの人が歩いてました

シャガ:アヤメ科 旬です

屋:大多摩トレイル分岐、登山道

登山道(悪路)とされていますが、踏跡はしっかりしてます

杉林に岩も

イワウチワの葉も、近くの山(天地山、大塚山、大岳山)にもありますから

初めて城山の表示が、北へトラバース

本仁田山?

アセビの新芽

11:05 城山:760m(表示はじょうやま)

 奥多摩町、鳩ノ巣駅の南1km。尾根通しに大楢峠への古道が通る。

自然のアート

11:25 小楢峠”楢”の大木(祠あり)

フモトスミレ

11:55 大楢峠、樹齢年と伝わる楢の倒木

登山道崩壊地、越えて行きます

ウツギ:卯の花  

ヒメレンゲ:ベンケイソウ科

12:15 海沢園地・東屋にて食、虫が五月蠅い

海沢谷:チャートと呼ばれる硬い堆積岩の地層が渓谷に沿って帯状にあり、

 硬さに違いのあるところでは雨の浸食により段差が生じ、これが滝を作っている。

ノリウツギ

海沢三滝 三ツ釜滝:落差12m

三つの釜が上下に連なる、三滝の合計落差は約2m。

廻りは開けており開放的で明るい滝。

ネコノメソウ

 何かに似ている 

ネジレの滝:落差9m

二段の滝で、上段は北向きで落差6m、下段は北西向きで3mの落差

 上と下がネジれた形に見えることからその名がある。

大滝:落差20m 

海沢谷一番の落差20mの滝。滝口から落差6mの棚に当たって飛沫を飛ばす。

その下9mは溝状の斜面を滑り落ち、残り5mは扇状に開いて滝壺に落ちる。

  

大岳山へ直登する登山道(悪路)と表示されている。

13:35 海沢園地へ戻り、海沢林道を降りる

海沢林道

オニタビラコ:キク科

ユリワサビ:ユリ科 ワサビのは風味がある

イワタバコ:タバコの葉に似ている

ミツバチグリ:バラ科

14:05 手掘り跡の残る海沢隧道

ネコノメソウ

14:30 海沢大橋

14:45 奥多摩駅、間に合った

   行程:累積標高差609m/13km/4.5時間

   10:00 青梅線鳩ノ巣駅 ⇒11:05 城山 ⇒11:55 大楢峠

    ⇒12:15・13:30 海沢三滝(三ツ釜、ネジレ、大滝)・昼食

    ⇒(海沢林道) 14:05 海沢隧道 ⇒14:45 奥多摩駅



最新の画像もっと見る

コメントを投稿