ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

黒川山(1710m)鶏冠山(1716m)

2013年09月04日 | 山梨百名山

9月1日(日)大菩薩嶺の北にある、黒川山(1710m)鶏冠山(1716m)へ行ってきました。

4名のパーティー、隊員はi-kFNです。

一般的には黒川・鶏冠山と呼ばれるが、黒川山と鶏冠山からなる。

 鶏冠山は山梨百名山にも選定されているので紹介する。

 鶏冠山の北面の谷には武田信玄により発掘され、その軍資金ともなった黒川金山があったが

今では廃坑となっている。

東の丹波山村よりみると山頂が鶏のとさかのようであるため、この名が付けられた。

山頂は桶岩という岩峰からなり、その上に、黄金の鏡が安置されていたと伝えられる

鶏冠神社(黒川権現)の小祠がある。 (日本山名辞典:三省堂より引用)

:柳沢峠

9:20 JR中央線塩山駅から山梨交通のバスに乗り、柳沢峠に着いた。

:柳沢峠茶屋

天候は、午後には雷雨とある。多いが青空だ。

:遊歩道入口

9:25 アップもそこそこに道路を渡り、遊歩道に入る。

:樹林

ブナとカラマツの樹林帯、林床は笹が生い茂り、花は咲いてない。

(ここから山頂まで1本の花もなかった。超稀有?)

屋久島か?苔むした、そんな雰囲気のところも。

:六本木峠

10:13 六本木峠、帰りはここから丸川峠へ向かう。

:充実した標識

ここは東京都の水源林、標識も必要以上にあり充実している。

今日の標高差()236m、バスで柳沢峠まで登ってきたのでこの数字。

)標高差は816m 大菩薩登山口まで降りるので歩程も長い。

:黒川山

黒川山まではゆるやかなアップダウン、登山というよりハイキングだった。

11:10 鞍部の分岐?と思ったら黒川山。

三角点は少し登ったところ(眺望なし)、見晴台が少し西に行った岩に設けられていた。

:鹿の痕跡

:三角点

:大菩薩嶺

11:20~11:40 見晴台にて昼食、F隊員の差し入れに”舌鼓”をうった。

:笠取山

雲に隠れた笠取山(1953m)

:飛龍山

飛龍山(2069m)か?

:鶏冠山(神社)分岐

12:00 見晴台から黒川山に下り、鶏冠山(神社)に向かい、分岐へ。

:木の根道

分岐から鶏冠山(神社)へは登山だった。

木の根の登山道、ヤセ尾根、にせピークを乗り越え・・・。

:鶏冠山(神社)

12:10 鶏冠山(神社)まさに岩峰、スリリングな場所だった。

お賽銭箱には、金塊ではなく、小銭が溢れくらい納められていた。

:大菩薩嶺

:俯瞰すると

切れ落ちている(下もみえないくらい深い)

:黒川山方面

黒川山から鶏冠山(神社)へは非常にわかりづらい(登山道はシンプルだが)

昭文社の地図には、鶏冠山の標記はあるが、鶏冠神社の標記はない。(標識はこの逆)

あやうく鶏冠山(神社)に登らずに下山する事態も考えられた。

k隊員(最年長)の指摘に感謝だ。

:横手山峠

今日は下りが長い、12:45 横手山峠へ

参考までに

:六本木峠

13:15 六本木峠 (予定より15分遅れ)

丸川峠への道でも度々出てくる苔むした岩。

岩の隙間から涼しい風が出てくる、風穴になっているようだ。

花を期待したが”ないぞ”。

:寺尾峠

14:08 寺尾峠通過

:丸川峠

14:30 丸川峠、丹波山村へも大菩薩嶺へも行けるターミナルになっている。

:丸川小屋

コーヒーがおいしいと」の噂がある丸川小屋。

:コウリンカ

:イカリバナ

:アキアカネ

山はもう秋の風が吹いていました。

他にヤナギラン、ワレモコウが残っていた。

花でゆっくりとる時間もなく、大菩薩登山口へ下る。

最終バス時刻は16:03、歩程は100分、持ち時間は90分、急坂だが当然急ぐ。

:ゲート入口

15:37 ゲート前通過、ここから20分とあるから「間に合った!!!!」

:裂石山雲峰寺山門

舗装道路を下る途中に名刹「裂石山雲峰寺」があった。

↓  詳細はここに書かれています

:能書

15:55 大菩薩峠登山口バス停に着いた。

16:03発の塩山駅ノバスに乗り帰途に着いた。

(結局雨は一度も降らなかった。途中で雷は鳴っていたようだが)

***

            行程:標高差236m、約18km、6時間20分 

        9:20 柳沢峠バス停 ⇒9:25 登山口発 ⇒10:13 六本木峠 

         ⇒10:34 横手山峠 ⇒11:10 黒川山 ⇒11:20~30 見晴台・昼食

         ⇒12:00 鶏冠山(神社)鞍部 ⇒12:10  鶏冠山(神社) ⇒12:45 横手山峠

         ⇒13:15 六本木峠 ⇒14:08 寺尾峠 ⇒14:30 丸川峠 ⇒15:37 ゲート前

         ⇒15:45 裂石山雲峰寺 ⇒15:50 大菩薩峠登山口バス停   

                 山梨百名山【54】完登

 twins 

   

mei-exp                        hina-bou  

暑中お見舞い申し上げます。  

暑い日が続きます、お風呂場で”行水”です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タフですねぇ (F田)
2013-09-03 23:33:03
早くも次の山ですか。タフですねぇ。
といいつつ私も金曜の夜から夜行で出かけます。天気予報に一喜一憂しています。
返信する

コメントを投稿