すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

孝緑丸 2

2008-04-05 | 魚釣り

今週の土曜日も朝6時に京都府宮津市栗田港から「孝緑丸」で出船しました。

今日は、「さとやん・ひーさん」らのメンバー6人。

天気予報では4月中旬の陽気となっていたが、朝の気温は山間部でマイナス度で朝一番は風もあり寒かった。この日は、「ひーさん」の独り舞台となり大メバルを6連と大爆釣していました。

私の午後3時までの釣果は写真下↓

200405kawasakisou

31cmの大ガシラと33cmの甘鯛は美味しそう。

写真以外には、鯵とメバルが少々とやや貧果に終わりました。

「さとやん」は、瀬戸内で釣るよりもお土産が少なく残念な1日となったようだ。

甘鯛と鯵は開いて干物にした。ガシラと鯵の造りはコチラ↓

20040406

最高に旨かった。


日吉温泉 スプリングス日吉

2008-04-05 | 温泉

釣りの帰りは、温泉とばかりに、京都府南丹市日吉町にある「日吉温泉 スプリングス日吉」へ行きました。

すぐ上には「日吉ダム」がありロケーション的には、開放感溢れた施設でした。

Hiyoshionsen_springshiyoshi

夕方6時半過ぎのせいもあって、夕食前の地元客で結構混んでいました。

泉質はナトリウム泉でやや薄い茶褐色の湯。

この日は、多くの客が「巨人-阪神戦」をサウナのテレビで観ていました。

入浴料金は、土日祝大人800円とやや高い目。お勧め度△


新福菜館本店

2008-04-05 | ラーメン

温泉の帰りに京都駅東側の「たかばし」にある「新福菜館本店」へさとやんと食べに行きました。

花見シーズン、春休み最後の土曜日ともあって行列ができていました。

店横の100円パーキングに車を停めて10分並んで食べたラーメンが、写真↓の「ラーメン並600円」。さとやんは「特製ラーメン800円(大盛生卵入り)」を頼んだ。

20080405shinpukusaikan_hontnn

真っ黒な醤油スープは関西ラーメンらしからぬ色合いであるが、実にマイルドなスープで中太ストレート麺に良くマッチする。「焼き飯500円」も大人気。営業時間は7:30~23:00で水曜が定休日。