3月17日の日曜日、約ひと月ぶりに釣行した
目指すは日本海、京都府舞鶴市白杉港へ。
例年のごとく、春一番に狙うのは「黒メバル」。
先輩の「清丸」で「まっさん」と朝六時に出船
夜明け前に船を走らせて20分後、舞鶴沖のポイントへと到着。
ポイントは、水深20~25メートルの天然漁礁・・・
漁探に反応が無く、アンカーを下ろす前に試し釣りすると・・・。
いきなり「まっさん」が3連・・・↓
すかさず、私も負けじと5連・・・↓
アンカーを下ろして、本格的に釣りを開始するやいなや、ダブル・トリプルのラッシュ
しかも、すべてグッドサイズばかり・・・。
最高は、メバルサビキ全部に喰いついた8連もついに登場
まさに「鈴なり」とはこのことかと思わせる。
久しぶりの「清船長」も良型メバルにご満悦の様子・・・↓
メバルの当たりが無くなると、今度は真鯵のラッシュ。
午前8時前には船の生簀が真っ黒になる凄まじさ。
やがて、真鯵の当たりも遠のき、宮津島陰沖へと移動。
ここでも、「まっさん」は良型のメバルを最高5連釣り上げる・・・↓
午前11時までの3時間はほとんど日向ぼっこ状態であったが、南風が強くなったため帰港した・・・。
本日の釣果がコチラ・・・↓
(魚が多すぎて、生簀の蓋に乗りきらず撮影)
3人で、メバルの20~28cmを約70匹に真鯵20~30cmを50匹、ガシラ・アコウ少々と 久しぶりの日本海で爆釣した・・・