滋賀県高島市マキノ町に流れる「知内川」で小鮎釣り🐟


梅雨の晴れ間と言うことで、単独釣行することに

朝まで降った雨の影響で少し増水していたが、さほど濁りはない模様

午前9時半頃に到着

午前9時半頃に到着
釣人は以外と少なく、声を掛けてみると、早朝は先ず先ず釣れたが、日が昇るとポツポツと言ったところとのこと
先日、下流の梁も開いて少しは鮎も上って来ているとのこと
少し上流で竿を出してみることに
大きいケタバスが小鮎を蹴散らしていて、バシャバシャと水面に跳ねる
竿でケタバスを追い払い、早速釣り開始
手前の流れの緩い深い所には、ニゴイも居るため、流芯に仕掛けを投入し流す
時折ダブルとあるが、ポツリポツリのシングルが続く
前回は殆どが良型であったが、この日は小さい鮎も目立つ
釣果は正午までの約2時間で7〜15cmの小鮎を38匹

晩ご飯は天婦羅と南蛮漬

ご馳走さまでした🈵

ご馳走さまでした🈵