![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/231b33a2db0935db3d349eaef8c78345.jpg)
京都府舞鶴市白杉漁港から「清丸」で「まっさん」と午前5時半に出船🚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/48cd3e0c8951a2454d1a14c681b1b5ba.jpg?1632125588)
9月も後半に入り、日の出は午前6時と随分遅くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/84ee569dcb537805989dd755c5fcac10.jpg?1632125712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/c9c614c5ea78e64049a579120d325331.jpg?1632125757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/5fe830daf9b72ab0e7c04d9853ff7f5a.jpg?1632138774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/eac5d57adc197982b0a011456bd842a8.jpg?1632138784)
今日で「清丸」の乗船は通算111回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/48cd3e0c8951a2454d1a14c681b1b5ba.jpg?1632125588)
9月も後半に入り、日の出は午前6時と随分遅くなってきました
台風が通過して青空が広がり、そよ風が心地よい絶好の釣り日和の中、綺麗な朝日を眺めながら舞鶴湾を出て、天然漁礁へと向かいます🚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/84ee569dcb537805989dd755c5fcac10.jpg?1632125712)
根魚の餌となる豆鯵を約200匹ほど確保したところで、大物狙いに切り替えたとたんに、約35cmの「アコウ」がお目見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/a1e835d6d9d1cf25f802c525a60958be.jpg?1632125712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/a1e835d6d9d1cf25f802c525a60958be.jpg?1632125712)
まっさんはカンパチの子「シオ」をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/9e641e4ad4c39343e1f9088a1cf2aaa4.jpg?1632125712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/9e641e4ad4c39343e1f9088a1cf2aaa4.jpg?1632125712)
時折、アコウのダブルも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/305b39215992cb7f38d3cad6aff25e40.jpg?1632125712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/305b39215992cb7f38d3cad6aff25e40.jpg?1632125712)
まっさんは40cmオーバーのアコウを2匹ゲットし、ご機嫌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/4fa03b9fc728d3806127143b51c4a4c0.jpg?1632125758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/4fa03b9fc728d3806127143b51c4a4c0.jpg?1632125758)
清船長は久しぶりに日本海では数少ない「タケノコメバル」をゲット
ここで、ダブルショット📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/d711e970954a35ed3c1197fbb34f9418.jpg?1632125757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/d711e970954a35ed3c1197fbb34f9418.jpg?1632125757)
その後、磯場のアオリイカ狙いで、甲イカもゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/a14fedebd84f83c96c7c2e94dc9ac5f8.jpg?1632125758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/36856e4f7cd95d08055c88e5e9f6debd.jpg?1632125757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/a14fedebd84f83c96c7c2e94dc9ac5f8.jpg?1632125758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/36856e4f7cd95d08055c88e5e9f6debd.jpg?1632125757)
午前9時頃からポイントを数ヶ所移動したところで、アコウはご覧の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/dca529e9a3c5d3ba8bde29d21461ecc9.jpg?1632125757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/dca529e9a3c5d3ba8bde29d21461ecc9.jpg?1632125757)
これ以外にもクーラーにオコゼやシオ、ガシラ、生け簀には20cmオーバーの真鯵も多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/c9c614c5ea78e64049a579120d325331.jpg?1632125757)
午後11時からは、石ゴカイを餌にキスを狙うものの、磯ベラとフグの猛攻に遇い、正午前に納竿 🔚
本日の3人の釣果は、25~41cmのアコウを13匹、40cmのシオを2匹、32cmのタケノコメバル、32cmまでのガシラを6匹のほか、甲イカ、23cmまでの真鯵多数と十分な土産となりました🈵
お昼ご飯は、いつも通り西舞鶴ラーメン一丁の「とんこくラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/5fe830daf9b72ab0e7c04d9853ff7f5a.jpg?1632138774)
いつの間にか800円に値上がり⤴️
自宅に帰り、アコウのアラを酒蒸しに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/54cb6e3d8b7d9bb1eb37239d3f5edb0f.jpg?1632138784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/54cb6e3d8b7d9bb1eb37239d3f5edb0f.jpg?1632138784)
締めは、アコウの身と胃袋、肝でリゾットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/eac5d57adc197982b0a011456bd842a8.jpg?1632138784)
ご馳走さまでした🈵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます