兵庫県豊岡市津居山気比漁港から釣り仲間5人と「はぶた丸」で午後2時に出船🚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/2703399519b2146dd02dd8c4ab0c870e.jpg?1689466980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/eb39951250871b1065c7abad9f3f4c75.jpg?1689466994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/e32244e05a5d336b91f40881779fa2ba.jpg?1689467004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/529d7e5210c199cb1863ba3c51e64437.jpg?1689467013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/b8ce518e2811181aad169c50dc33617e.jpg?1689467024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/2471b2a00c1359786e99690f67eee3cb.jpg?1689467034)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/970744aedd6c389f074c54da0f255826.jpg?1689467047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/2703399519b2146dd02dd8c4ab0c870e.jpg?1689466980)
餌鯵が釣れていないので、冷凍の鰯、鯵、ホタルイカを餌に竹野沖にて根魚釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/eb39951250871b1065c7abad9f3f4c75.jpg?1689466994)
釣果は、40cmオーバーのチカメキントキやマトウダイに32cmまでのガシラを5人で約20匹ほど
アコウの姿が見えないまま、午後5時半に白イカポインへと移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/e32244e05a5d336b91f40881779fa2ba.jpg?1689467004)
南風が非常に強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/529d7e5210c199cb1863ba3c51e64437.jpg?1689467013)
更に上潮も速く、イカメタルの30号も斜めに流れる始末
当たりも取りづらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/b8ce518e2811181aad169c50dc33617e.jpg?1689467024)
船に灯りを点けてから1時間後の午後8時過ぎに、ようやくお目見え🦑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/2471b2a00c1359786e99690f67eee3cb.jpg?1689467034)
白イカの群れも無いまま、時間だけが過ぎていく
そんな中、サビキで中サイズの鰺は入れ食いの様子
しかし、イカの反応が少ないが、たまに釣れ、この日最大の白イカは胴長36cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/970744aedd6c389f074c54da0f255826.jpg?1689467047)
やがて、午後11時に納竿
白イカは、3〜12杯とこれまた惨敗に終わってしまった🈳
小浜のマイカは新子混じりで、1人30〜50杯と絶好調なのが何とも不思議
釣りは奥深いものですね😧
帰る道中に目撃した鹿の数が、釣った白イカよりも多かったとは、何とも情けない🦌
お疲れ様でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます