![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/8f1ee65409fca5e5670e8367ce9e99f7.jpg)
滋賀県高島市マキノ町に流れる「知内川」へ「まっさん」と今年初の小鮎釣り🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/c228e0ee6413ec7a7828aec5b659e294.jpg?1718084674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/e6eb5bf18340582074f6d5d4318c72ba.jpg?1718084687)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c0e3e4c45b8a33c3b8b22ec357f10fb4.jpg?1718084700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/bd885410a9d5177a1bd90d01a1433510.jpg?1718111437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/e9e0106a88ac81588827c229c0039f49.jpg?1718111323)
先ずは今津町に流れる「石田川」から偵察することに
午前5時前、朝日が昇るとほぼ同時に釣り開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/c228e0ee6413ec7a7828aec5b659e294.jpg?1718084674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/e6eb5bf18340582074f6d5d4318c72ba.jpg?1718084687)
平日のため釣人の車は3台程度と空いているが、全く釣れないのかもと思いながら、とりあえず釣ってみることに
スーパーボールオモリの上に螺旋を付けてシラス団子の撒き餌が効くと12cmの小鮎がポツポツと釣れ始めたが、7時を回ってからは当たりもなく、諦めることに
ここでは、2時間で12匹🈳
車で15分ほど走り、マキノ町に流れる知内川へ移動
釣り客の車は20台程度
色んな人に声を掛けて釣果を尋ねるも今ひとつの様子
川の水量も少なく、場所探しに一苦労
川幅5メートル、水深20〜30cmほどの流れの速いポイントでやってみることに
午前8時に再開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c0e3e4c45b8a33c3b8b22ec357f10fb4.jpg?1718084700)
ゴロタ石が多く根掛かり連発
釣れる時はパタパタ
型も良く、黄色の追い星が付いた立派な鮎も
遡上の鮎が少ないのが、ポイントの鮎を釣り尽くした感じ
30分間釣れない時もあり、やがて午前11時に納竿🔚
まっさんの釣果がコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/bd885410a9d5177a1bd90d01a1433510.jpg?1718111437)
16cmまでを42匹
私は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/df818021e0f5d73f5db4e57ee777e2f3.jpg?1718111312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/df818021e0f5d73f5db4e57ee777e2f3.jpg?1718111312)
同じく16cmまでを31匹
自宅に帰り、南蛮漬けに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/e9e0106a88ac81588827c229c0039f49.jpg?1718111323)
天麩羅で晩ご飯🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/ac4c42a6122d8c2dd709d47dfc8213f9.jpg?1718111323)
もっと雨が降れば、半日で三桁釣りは可能と思われるが、今年の琵琶湖の鮎が減っているとのことで、この先どうなることやら🈳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/ac4c42a6122d8c2dd709d47dfc8213f9.jpg?1718111323)
もっと雨が降れば、半日で三桁釣りは可能と思われるが、今年の琵琶湖の鮎が減っているとのことで、この先どうなることやら🈳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます