兵庫県豊岡市津居山気比港から「はぶた丸」で「まっさん」と午前7時半に出船しました🚢
やがて、午後3時過ぎに納竿🈵
食べきれない分はレトルトパウチし、冷凍しました🆗
朝の天気は快晴で気温は10℃、日中の最高気温は29℃の予想、沿岸の海域の波の高さは1㍍のち0.5㍍と絶好の釣り日和となりました。
午前中は天秤ふかせで鯛五目、午後からは鯖の切り身などで根魚を狙います。
港を出て約20分、竹野沖の水深90㍍のポイントにアンカーを入れ早速仕掛けを投入します。
撒き餌と付け餌は生沖アミ、潮が緩いので60号の錘を使用します。
最初は餌取りにやられ、徐々に棚を上げていくと、45cmの良型真鯛が顔を見せてくれました。
釣友のまっさんも55cmの真鯛をゲットし、2人共にボウズ逃れです。
その後、潮が止まりとても穏やかな海となります。
何度かポイントを移動し、真鯛、レンコダイ、チダイやウマヅラハギなど、順調に土産を確保します。
午後からは、沖の天然魚礁へ移動します。
ここでは、船の流し釣りです
仕掛けを胴付き2本針に変え、根掛かりに注意しながら誘って根魚を狙います。
水深80〜100㍍のポイントを探り、40cmオーバーのうっかりカサゴや
沖オコゼに
ソイ、アコウなど、根魚のオンパレードです。
やがて、午後3時過ぎに納竿🈵
翌日の晩ご飯は、カワハギの薄造り、真鯛の甲焼き、真子、白子、肝、胃袋の甘露煮
食べきれない分はレトルトパウチし、冷凍しました🆗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます