少しお休みしていました。その間に行ってしまいました、浪花亭。
先日お仕事でお世話になり、スタッフと一度行ってみましょう、となり、
予約までしていたのですが、急な事情で実現できなかったのです。
毎日毎日居残りで
「一体いついけるんでしょうね~」と何気なくワタクシが上司に言ったところ、
「きょうは?」
「えっ、きょうですかあ?!”こ”ちゃん、いるかな?!」
「あっ、いる!”こ”ちゃん、行ける?急だけど」
ということで、急展開でやってきました。
で、1枚目は食前にのむトマトジュース。
ただのトマトジュースじゃなくて、おだし入り。
これを飲んで、血流よくするんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/4e3da6614673933de9cb056ab86de7d1.jpg)
で、で、ぜひともいただきたかったのは「おから」なんです。
あとパリパリのきんぴらごぼう。
リクエストしたら盛り合わせてくださいました。
おからもきんぴらごぼうもこうやって出て来ると・・なんだか気配が違います。
もう、どれがおからでどれがきんぴらちゃんかもわかりませんです。
ついでに言えばおからにピンが合っていません。
さすが居酒屋のようなわけにはいかないのです。
お味ですが、おから、おいしかった~
超シットリさんです。
一方きんぴらは超パリパリさん。味つけもよろし、でございます。
大満足!来てヨカッタ!
でも庶民のワタクシは
もっと居酒屋式にドバッといただきたかった、のがホンネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/969d0f10c38543ff04d91ba1bcf2132c.jpg)
さてさて、ここから本番です。
おから、きんぴらは序章でした。
これが好きでしたね。
国産のうなぎと落葉の煮物・・・嗚呼、落葉おいしすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/a4e68ac4c6c916bf62a0e3a2555b6aab.jpg)
お造りもおいしかった!(やっぱり、お造りってオイシイのは本当にオイシイのですね・・しみじみ)
とくにヒラメとサバが2種。厚切りのサバはちょっとトロみたいな?食感です。
ヒラメは初山別沖だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/635d789e48a5e766fd35e3b11267ceee.jpg)
さて、土瓶蒸し。土瓶蒸しなんていただいたことがないので
頂き方を間違って、ご主人から笑われてしまいました。
そんなワタクシですが、国産のマツタケを頂いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/8106ad44819a548c8ed07daf2ca463cc.jpg)
そして、浪花亭ごじまんの「トマトの三杯酢サラダ」
トマトもおいしいのですが、ドレッシングが美味!これもだし入りです。
やっぱり、おだしなんですね。和食は。ふむふむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/68c0f12d6abeb2c9768746d974a4a75b.jpg)
で、終わりかとおもいきや!
〆にまた、さばです!さば好きにはたまりませんでした!
急展開でやってきて、ゆっくりできなかったのですが、
思い切って良かったです。
またこのスタッフでひと仕事終えたらまた来ようと話しました。
資金源は上司が浪花亭向かいの建物で作ってもらいます。うふふふ。