chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

長かった…

2015-09-30 | あれやこれや


長かった9月。ホントに長かった…。
いろいろあったけど、なにわともあれ、ごはんを食べに行きました。
hofeです。
移転してから実は初めてのワタクシ。
ステキなお店の雰囲気でした。
コーンの冷たいスープにゴルゴンゾーラという、ユニークな組み合わせです。


秋の味覚サンマ


メインは調子に乗って和牛にしました。
脂身あってびっくりしました。



デザートもおいしhかったなあ。
なんやかんやで良い1ヶ月のしめなのでしょうかね。
ごちそうさまでございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じろうき。

2015-09-29 | あれやこれや

ひょんなことからまたラーメン二郎に行くことになりました。
5ヶ月ぶり。意外と行ってますかね、ははは。
と言うことで、3度目の二郎記。
さてさて、まずはお店の前にある「オールクロウーロン自販機」で一本買って。(もちこみOKなんです)

週末の午後1時過ぎに行きましたので、
まだまだ並ぶ時間帯です。
前回に引き続き、感じたことは
「私語がほとんどないこと」です。
お店の人が食券、麺の量、トッピングなどを確認するやりとりの他には
ジェイウェーブから流れる妙にハイテンションな曲と
お客さんの座っている椅子がきしむ音くらいしか本当に聞こえません。
そして緊張感が漂っています。
何か武道場のような趣です。
ワタクシを連れて行ってくれて手ほどきしてくださった”師”も
いつもの雰囲気と違います。二郎では人が変わるようです。キリッとしています??(笑)
ワタクシも色々師に仰ぎたいことがあったのですが、
ガマンしておりました。
しかし、最後にはこの緊張感に耐えられず笑ってしまいました。まだまだ心得がなってませんね。


きょうのワタクシのテーマは
”野菜多めにしてみる”でした。
野菜が多いとおいしいのですが、やはり、麺や2枚も入っている豚肉の塊(※注:ここの豚肉はチャーシューではありません肉の大きな塊です)は制覇することが
できませんでした…麺も減らしてもらったんですけどね。


こちらが師匠の「小、野菜増し」です。
大を食べている強者はなかなかいません。師も「学生時代は行けたけど、今は厳しいなあ」とのこと。


店内は私語厳禁なので(と決めつけたワタクシ)、
出てからお店の外で感想をアレコレ話していたら、
北大ラグビー部の青年2人がやってきました。
おそらく練習中から
「きょう終わったら二郎な!」と話し、気合十分だったのでしょう、
自転車も颯爽と店の脇に乗りつけ、
その時点からすでに無言。スタスタスタタタッ…と店内へ…
ホラ、武道場に入る前から緊張感が出て、すでに私語を慎むじゃないですか、
あんな感じです。
やぱり二郎道なんだな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転祝い

2015-09-28 | あれやこれや

ガス燈移転祝いの
クラレットパンチです!



ちょっと飲みすぎちゃったかな…
ま、いいか!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前の話ですが2

2015-09-27 | あれやこれや


オータムフェストのお話です。
混雑しているし、やっぱり高いし、あまり買う気になれず、
結局いつものヤコブさんのところへいってケバブサンド食べました。
今回初めてサンドをいただきましたが、ワタクシはラップ派かな。


実は今回、
一番気になっていたのが、この「しめパフェ」。
札幌では最近「しめパフェ」やさんが増えているのだとか。
お店ではもっと量があるのでしょうが、
オータムフェストはこの大きさで
これで650円。高いのだと900円とかするのです。
ちょっと割高ですね。でも一度食べてみたかったので良かったとしましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前のお話ですが

2015-09-26 | あれやこれや


ちょっと前から気になっていた鉄板焼やさんの「みつい」というところへ行ってきました。
こちらはネギ焼きなんですが、ちょっとしたクレープのようです。



お好み焼ひとつもなかなか面白く、ねぎではなく、かいわれトッピングでございます。
これがけっこう合うのです。



このお店は鉄板焼ですから、カウンターに座ると料理人さんの”鉄板さばき”が見られます。
あれ何かな?おおお!とん平じゃないか!すごい!
と、技にみとれてついつい自分たちも頼んでしまったとん平です。
飴細工のように美しいです。
作る様子に感激し、あれ、おいしそう~となり、
頼んでしまう…という鉄板焼店カウンター席作戦にまんまとはまったショコラエナットなのでした。
ステーキもおいしそうだったなあ。次回食べてみよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの夜ごはん

2015-09-25 | あれやこれや


おそくなりそうだったので、ココで。
普通に美味しいラーメンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた今度は

2015-09-24 | あれやこれや


函館です。
超観光客向けのお店に入ってしまいました(笑)



一方お昼ごはんはスープカレー。
道南でスープカレーとはちょっと不思議な気分です。
スープカレーはどうも札幌で食べるイメージです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日勤務の特権

2015-09-23 | あれやこれや


は、少しのどかに過ごることです。
なので、お昼に出ることがあります。
行くのも食べるのも、いつも口福セット、
バ◯の一つ覚えなショコラエナットです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまたかい!

2015-09-23 | あれやこれや

な、なんと!
また行ってしまったのです!
3日連続!
今日のジンはいつものジンと違うとのことでしたが、確かにおっしゃる通りでした。



それからマンハッタンもまたいただきまして。
シルバーウィークはワタクシは2日間だけでしたが、ある意味ゴールデンな日々でしたね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2015-09-22 | あれやこれや


ガス燈です。(笑)
疲れて行かないかな…と思ったのですが、
そういう時こそ行かないと?!ということでやってきてしまいました。
きのうのマンハッタンがおいしかったので、またいただきました。



きょうのおつまみは秋らしく、柿と巨峰も!



それから、ブラーバック。おいしい。

と、この辺で…と思いましたが。




ご一緒した
常連さんがおすすめの焼き鳥やさんへ連れて行ってくださいました!
第4藤井ビルにあります。



焼き鳥もおいしかったのですが、
ご主人が山菜きのことりの名人だそうで、
ギョウジャニンニクの三杯酢漬けとか、
落葉だの、とても山の幸もおいしい!
また来てみたいと思いました。
でも、5階にある焼き鳥やさん、珍しい!
やっぱり第4藤井ビルは魅力的なお店が満載だ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする