chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

こんばんは、スー研

2013-03-26 | すーぷすーぷ
胸を張って活動しています、とまで言えませんが、
実に地味~にかろうじて活動しています、スー研です。
きょうはやっぱり大好き豆乳スープ。
キャベツたっぷり、その訳はブイヨンにするためでもあるのです。
あとは実はこんぶだしでして、和洋折衷スープでもある。
そうそう、もうひとつポイントはレタス。
レタスはあたたまる直前に。シャキシャキ感を残すために!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすこしガムバル

2012-03-25 | すーぷすーぷ
週末はちょっと節制ききませんでしたが、
けさ体重計に乗ったら、あら不思議、少し減っていたの。
これまでの苦労が報われた!ヨシ、もうちょっとがんばろうではないか!
それにきょうふと思ったのだけど、
一日がんばって、最後に好きなものを食べるって
そんなに不自然なことじゃないな、って思えてきた。
これって一日一食が習慣化してきたってこと?!
完全な習慣化はもうちょいかな。
でも、ネットとかで調べると、一日一食、ってやはりいいらしい。
さあ、さあ!
マイナス6キロ、夢で終わらせないために!もうひとふんばりしませう。
ということで、きょうはスー研。大好きなトマトスープ+ひよこ豆、バジルをかけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スー研報告2

2012-03-13 | すーぷすーぷ
ベースのスープをつくってアレンジ。その2。
トマトをたっぷりいれて、さらに、ひよこ豆と玄米を入れて
リゾットに。簡単でまるで違うアレンジできますね~。
ルンルン♪スー研楽しいな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スー研活発化

2012-03-12 | すーぷすーぷ

「おい!スー研はちゃんと活動してんのか?!」
と気をもんでいた、アナタ!!

最近、結構活動しているのですよ。
隠密活動、してました。はははは。

タマネギとだしでベースのスープを作っておいて、
チョコチョコアレンジするのが最近のスー研の主な研究課題。

その成果がでつつあります。
その1。片栗粉を使うべし。
例えば、最近お気に入りだったのはたまごのあんかけ風スープ。
ちょっと贅沢な感じもして、
ちょっとまんぷく感もあります、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと高カロリースープ

2012-02-21 | すーぷすーぷ
とろけるチーズとパン入りトマトスープ。高カロリーですが、ウム、美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのスープ。

2012-01-28 | すーぷすーぷ
先日ストック用に多めに作ったごぼうピューレを豆乳でのばして、ブロッコリーをポトン、コトコト…です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのスープ

2012-01-23 | すーぷすーぷ
引き続き豆乳ですが、きょうはポタージュではなく、
別名、「緑のスープ」。
ほうれん草とブロッコリーの、ミドリミドリなスープです。
きょうはあとみかんで終わるはずでしたが、リンゴとナッツも…ちょっと疲れてたのかも。休みます。なかなか成果出ず、さっも体重計でため息つきましたが、諦めず、今月は頑張るぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりと、いよいよ減量作戦

2012-01-07 | すーぷすーぷ
久しぶりに映画を見に行きました。2本連続、全く違うテーマとして見ましたが、
何かつながる部分があった気がします。いずれでも泣いてしまいました。

さて、映画の前に腹ごしらえ@映画館隣接のカフェで。
がっつり行きたいところですが、いよいよヤバい。
もう、ホッソリになりたいとかは望みません、
せめてもとの体に戻すべく、
って、5キロ減ですからね、、、がんばります。
雪が解けるころに、、、、いけるかなあ。無理かなあ。

ということで、スープをいただくことにしました。
本当は前の日の夜の計画だとファスティングのはずだったのですが、
そんな決心はどこへやら、あっさりスープなんか頼んじゃって。
注文してから気づいた。ファスティング計画だったことを。
潜在意識の確信犯な気がしてなりません。

あしたはもうちょっと控えめにします。
1週間、辛抱してみます。
でも、極端なことをするとあっさりリバウンドしますので
(11月の断食のリバウンドはすごかったな、、、笑)
バランスとりながら根気よく、それが習慣になるように、がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーが豪快に入っている・・・

2008-11-10 | すーぷすーぷ
ただの残り物のスープです。
ヒントはワタクシが密かに「図鑑」と名づけ、ときどきパラパラしては
眺めている辰巳芳子さんの「あなたのために いのちを支えるスープ」です。

ウインナーを刻まずに一本丸ごと入れて、
その周りにお豆とたっぷりの野菜が浮かんでいる美しい写真をみて
食べたい!と思いました。

入れたのはウインナー、とら豆、えのき、玉ねぎ、セロリ、人参、そしてレタス。
辰巳さんはキャベツを入れていましたが
今回のテーマは「残り物で作る」でしたので
残してあったレタスを入れました。

でもレタスって少し火を通すとシャキシャキしていて美味しいんですよね!

そして明日はこれに残り物ひとつ加えた「応用編」を
サーモマグに入れて持っていこうと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば

2008-11-08 | すーぷすーぷ
先週、久しぶりにスープを職場に持って言ったのです。
自分で煮たとら豆スープですよ♪
それにセロリとベーコンとたまねぎとたっぷりのトマトスープです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする