chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

よいお年を!

2023-12-31 | トーキョー



大晦日帰りますー


まあまあ空港は混んでいて、
結局お弁当を食べて雪国へ。
みなさん、良いお年を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬です。

2023-12-30 | トーキョー



仕事は終わりましたが、日比谷方面へ。
映画「パーフェクトデイズ」を観に行ったのです。
主人公のように生きたいとは思うけど、
現実は周りの人や物に反応してばかりのワタクシ…
でも、持ち過ぎないことを心がけたいと思いました。食べ過ぎも注意ですね。でも、楽しみでもあるんだよなあー。その辺はどうする?来年考えます笑

映像もとても素敵でした。現代版「東京物語」と名付けた人もいるようです。東京に住んでいるこのタイミングで観られてラッキーだったと思います。

大臣は実はこの監督の映画をよく観ていたようで、沖縄料理をつまみながら、2人で感想をアレコレ話しました。幸せなことです。ありがとう。
両隣はいずれも女子会で、若い女子ならではの話題もたまに聞こえてきて…なんか皆んな思い思いに過ごせていたようでした。
いい年末です。
ソーメンチャンプルがとても美味しかったです。

なんだかいつもとテイスト違いますが、
よいお年を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メックおさめ

2023-12-27 | トーキョー



クリスマスも終わり、すっかり年越しモードですね。
そんな中、前回日比谷のプチメックに行った際、気になったパンを
食べ納めしてきました。
一つは期間限定きのこのマリネサンド。これがですね。エビが入っていて、
さらにマスタードと、クミンで和えるという、驚き技のサンドでして。
味がとても深くてサンドイッチとは思えない、ビックリサンドでございました。




もうひとつ気になっていたのが、コチラ。
(また食べかけですみません~お里が知れます)
ルバーブのデニッシュという!!!
イチゴとなどと一緒にジャムと合わせて、なんと、このジャムの下には
チョコクリームが塗ってあるという!!!
んもー、びっくりマーク連発しちゃいますよ~
もちろん、デニッシュもパリパリ、感動しました。
またいただきたいけど…たまのお楽しみにしましょう。
コレステロールも心配だし。
※1枚目のポストカードは月替わりのお店オリジナルのものです。
 これもかわいいですよね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千界隈で攻めるクリスマス

2023-12-26 | 谷根千

クリスマス。今度こそトーキョークリスマスもラストかな、と、
イナムラショウゾウさんでことしも予約。
チョコレートの味わいたっぷりの贅沢ブッシュドノエルです。


ホントはオードブルとちょっとスープとかサラダとか作るつもりでしたが、
昼間から乾杯したら面倒になってしまいました。
オードブルも根津のリーヌさんです。リーヌさん、久しぶりに食べに行きたく
なりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいきんのランチから

2023-12-20 | トーキョー



基本はいつもの残り物弁当なんですがね、
昨日久しぶりに外へ出たんです。気になっていた日比谷の「Le petit mec」の
サラダランチです。
野菜モリモリ、加えてキノコ、厚切りベーコンもあって、
確かにフランスのランチみたいでした。
それにパンが定番どころのオススメが4種あってよかったです。
バゲットは外はカリカリで中はモチモチ、
パンオレザンのレーズンはかなりリキュールに漬けてる感じで美味しかったです。
ただ、ドリンクもつきますが、1600円か…と思わずため息が出てしまう
イナカモンなのであります。



最近何度か職場でお弁当をいただくことがあったのですが、
こちらはなんとアジア料理のお弁当。これがけっこう美味しくて。
特にカレーに白菜が入っているのが初めてだったのですが、いけるんです。
まあ、ふつうのカレーよりはタイカレーのようなスープっぽい方が
合いそうです。これは画期的でした。おかずいっぱいで満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおしょくじから~あこがれの初「芝浜」編

2023-12-19 | トーキョー


日曜日はずっと楽しみにしていた、一之輔さんの芝浜!
張り切って、松坂屋の地下で海苔巻きに、フルーツサンドまで買って
行ったら…まだ昼の部も終わっていないうちから行列が!




結局我々も30分以上待ってようやく入場!
素晴らしいひと時となりました。


大臣、実は週末も仕事でちょっとお元気なかったのですが、
「いい気分転換になった」とのこと。落語鑑賞歴はワタクシなんかより
ずっと長いですからね。ただ、演目の合間合間に
「帰りはホルモン食べたいな」とかうるさかったので、ホルモン食べて帰りました。


夜の不忍池。さすがに寒くなってくると人がいませんでしたね。
スカイツリーとお寺のライトアップがなかなかよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおでかけから~阿佐ヶ谷遠征編

2023-12-18 | トーキョー

阿佐ヶ谷へ遠征してきました。
駅前には大きな杉の木クリスマスツリーが!かわいい!



本当は友人宅でバナナケーキ→春巻き→カルパッチョサラダ→
タコのマリネなどなど料理上手の友人の手料理をたくさんいただいたのですが、友人の撮影許可が下りず笑、その後出かけた阿佐ヶ谷の日本酒のお店の
おつまみです。



その後、阿佐ヶ谷駅周辺を散策。
いやあ、お店がたくさんありますね~。さすが、中央線沿線は違うな。
中通りにもお店がびっしりでちょっと荒木町っぽかったなあ。
個人店が多い印象で、阿佐ヶ谷が人気な理由がわかる気がします。
そんな中、バーを探していたところ、通りがかったおじさんにすすめられた
小さなビルの2階にある「Bar暁」さんへ。古民家風の内装で
カウンター10席もないこじんまりとした店ですが、古民家風の内装で
ステキでした。マスターも感じがよく、結局、マンハッタン→マロンリキュールのモンブランカクテル→ホットカクテル、と3杯もいただいてしまいました。
ちょうどお隣の席に阿佐ヶ谷在住の父と娘で飲んでいる人がいて、
(親子でバーなんて、ステキですねえ、うちは絶対にないな!)
阿佐ヶ谷でかなり飲んでいる模様で、お店に詳しかったです。
行った先のお店の人におすすめ聞いて、レパートリーをどんどん増やしていったそうで!素晴らしい!阿佐ヶ谷散策楽しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロへ

2023-12-14 | トーキョー



ちょっと気になっていたビストロへ行ってきました。
ビストロオザミさんです。
職場の近く、銀座1丁目にビルがありますが、ギンザシックスにも
あるんですね。ちょうど能楽堂へ行く機会があり、帰りに寄ってみました。
サーモンですが、下にクリームチーズとジャガイモをパンケーキ風に
したものが入っています。


ポタージュはさつまいも!
甘かった~。


ロゼに近い、さわやかな赤をいただき…



メインはカモ肉。付け合わせのインゲン豆がまた美味でした。
友人が食べていたエゾシカもおいしそうだったなあ。
トーキョーでもエゾシカは普通に出会うようになっているのですね。



締めのデザートは悩んだ末、モンブランです。
最初はん?少ないかな?なんて思ったのですが笑、
十分満足いたしました。年のせいでしょうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおしょくじから~業界売上ナンバーワンというのをためしてみました編

2023-12-13 | 食堂ショコラエナット

ありゃ、久しぶりの投稿が12月初投稿だったのですね。
時が経つのはあっという間、気づけばすっかりお鍋の季節です。
冬の週末はお鍋、野菜もとれて、おいしくて、何よりカンタン!!
今日は先日テレビで鍋つゆ業界売上ナンバーワンのミツカンで
一番人気という豆乳鍋をいただいてみました。
豆乳感がそれほどなく、大臣も満足のご様子でした。
鍋つゆ業界はしのぎを削っているようで、おかげさまで助かっています笑



おまけ。ふと思い立ち、今年も東大のイチョウをみてきました。




さすがに今年で見納めかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぶさたしておりました

2023-12-12 | トーキョー


少々ご無沙汰してしまいました。
別に深い意味はなく、なんとなくサボっておりました。アハハ。
寒くなってきましたが、週末は自転車に乗っております。
先週はお得意の上尾まで80キロ。この前は都内を50キロ走りました。
写真は晴海フラッグの前にある公園です。




晴海⇒港区を北上⇒目黒川沿いに走り、世田谷へ⇒代々木公園を経て
最後はなぜか飯田橋。大臣がトウキョウバワンへ行きたいと言ったものですから。大臣はまたミールスを食べていました。



ワタクシもミールスいただいたことないので、頼もうかと思ったのですが、
今日のスペシャル、黒ムツカレーに心がなびいてしまいました。
でもなびく価値あり!無茶苦茶美味しい!とてもカレーに合っていました。
そしてスパイスが最高です。


ちょっと寒かったので、チャイもいただきました。
久しぶりにおうちチャイやりたくなりました。

そういえば、旧ダバインディアのお店で、神田にあるサントーシャさんは
テレビにも出て有名店ですが、ビブグルマンを獲得したとか。
一回行ってみたいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする