「補足説明の巻」としたかったのですが
変換したらこうなりました。あはは。
さて本題。何を細く、いや補足したかったのかといいますと
パリ好きさんがコメントしてくれたのですが
ワタクシも裏口をみつけたよ~!って話です。
先日2回目のいずみ食堂で初めて奥の小上がりに通されたのです。
ちなみに席番号17番。
そこからはひとつのガラスの引き戸が目にとまりました。
もしやこれでは・・・と思ったのですが
そこには「出入り口はあちらです」と貼紙がされています。
つまりで入り口はここじゃあないよ!って主張しているワケですよね?
だから裏口はここでもないのか・・・じゃあどこだべ~なんて思っていたのです。
そんな矢先、そのガラス戸が突然ガラガラと開いて、
外から4名様がやってくるではありませんか!!!
時は12時半頃、店内はめいいっぱい混雑まっ只中。
でもその人たちは堂々と、でも席が空いていないかきょろきょろしています。
すると店員さんが寄ってきて、言ったのは
「4名様ですか?2階なら空いていますよ」。
なるほど、ここが「裏口」か!!!
帰りにその裏口を外から確認。
看板の類、一切なし。
変わりに郵便ポストがひとつ。
どうみてもお店の離れのような感じ。
たぶん昔は主が住んでいたのではないだろうか。
で、人気が出てきて主の住宅部分も広げた。
かつての主の玄関、それがツウのツウ用口になったワケ!と解釈した!
裏口の確認はしたが、
あそこから堂々と入るのはこれまた勇気が必要です。
パリ好きさんはできるのでしょうか。
さてもうひとつ「細く説明」。

それは気になっていると思います、きのうの「おまんじゅう」。
これはジャガイモを圧鍋で焼いたものです。
至ってシンプルなものでした。
なぜこれが「おまんじゅう」というネーミングになるかは???です。

しかし、これがウマイのだ~!

バターのみで絡めてもOK、お好みでお醤油もOK!
ワタクシはじゃがいもの甘みを味わいたかったので
醤油かけずにいただきました。
正式名称、「しま田まんじゅう」は
南4西3 都ビル4階「しま田」でアナタをお待ちしています。
数に限りがあります。時間もかかりまので
ご注文はお早めに!
それではまた明日

