chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

わずかでした。

2008-03-30 | Weblog
今月は忙しかったです。はっきり言って疲れました
お弁当を作る余裕もないし、食べたものを撮るの忘れてた~
っていうことばかりでした。わずかな2枚を披露。
これはしばらく登場していなかった「アカシアのりから」。
手作り弁当生活をしてからすっかりご無沙汰だったアカシアですが、
今月はかなり食べましたねえ。ついでに出前率も上がりました。
昼夜問わず食べましたね。
きらいなコンビニ弁当にもお世話になってしまいました。
挙句の果てにその中で好きなメニューまでできてしまいましたよ。
食生活ってやっぱり生活のバロメーターですね。



もうひとつはコレ。ロッテリアで売り出した新しいチーズバーガー。
東京で先に売っていたときから気になっていたのです。
夜、仕事の合間にパクリ。
お肉、チーズ、パンすべて素材にこだわったのだそうで。
食べたらお肉の香りがする、チーズがびよーん、って伸びる、
パンもふんわりしている…
そう感じた後、じゃあこれまでのハンバーガーって何?
と問うてしまいました。

ただこのハンバーガーは実に小さい!
本来のものより一回りくらい小さい!
さらに390円もする!!
これはどうなんだろう…?
品質と量のハザマで揺れ動いたワタクシなのでした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとやすみ

2008-03-30 | Weblog
やっと一息つけて会社の先輩に連れて行ってもらった
もつ鍋の店「おおやま」でございます。



にらがすごいですねー。もつ鍋は結構野菜が摂れてヘルシーであることが
わかりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春!

2008-03-16 | Weblog
これが食べたかったのですよ~菜の花!
おひたしにしようと思っていたのですが
スーパーへ行った所
ペペロンチーニを薦めていたので
急遽変更!ベーコンと合わせてペペロンチーニにしました。


盛りつけちょっと汚いですが…
なんだか緑の鮮やかさがウキウキしてきました!
もうすぐ春ですよ~ん!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のおはなし

2008-03-16 | Weblog
今週は疲れました。仕事もそうですが、そのあとの組合が疲れる~。
毎日夜遅くまでで、夜ご飯はそこで食べる出前だし、朝も早いから
お弁当作る気分になれないし、相当ストレスが貯まっております。

エビフライは火曜日あたりだったかな、疲れて脱出するように
同僚3人と出かけたランチです。洋食屋さんに行きました。
1200円で4ケタ行くので悩みましたが、思い切って。
久し振りにエビフライなんて食べたなあ。
えびふりゃーえびふりゃー



取材先の伊達市内にて。木曜日。パワーをつけるべく、レバニラを。
これまた久し振りだなあ。
何気なく入った中華屋さんでしたが結構メニュー豊富。肉味噌ラーメンが
美味しかったらしい。



そして金曜日。
1週間どっぽり貯まった疲れをどうしてもとりたくて
22時すぎより、「残業ーズ」で飲みに。
疲れを取るには
冷たいキンキンの、ジョッキのビールしかなかった!
久し振りに美味しく感じたビール。相当疲れてたのかも。
まあ、いいや。大分ビールで流したから!
そしてやっぱり焼き鳥よ!
これは札幌からおよそ1時間位のかつて炭鉱のマチだった美唄で
生まれたもつ焼き鳥。
黄色いマルがこれまた美味しいんですけど、実はこれは卵巣なのだそうです

ビールに美唄焼き鳥。道産子リーマン王道の週末の迎え方かしら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごだいふく

2008-03-16 | Weblog
大福は好きですか。
ワタクシは好きですよ、1番はやっぱり豆大福かな。
そしてたまにはよもぎの香りをかぎたくなる。
そんな具合です。

ところが特に女性を中心にいちご大福好きがいます。
いちご大福の姿を見かけると「きゃーっ」とか
そういう人は悲鳴をあげたりします。

でもどうなの?
なんで大福にいちごが要るの!!

ずうっとそう思っていました。
というワケで、実は食べたことがありませんでした。いちご大福。

すると先日尊敬する東海林さだお氏も数年前まで
いちご大福を食べたことがなかったことを自著の中で明らかにしていたのです!

そうなると俄然興味が沸いてきて、
いちご大福への思いが渦巻いてきて、
「よし、次にいちご大福と遭遇したときは絶対チャンスを逃すまいっ」
そう決めておりました。
そう決めると意外と出会わないものです。
もともと好きなわけでもありませんから
そんなこんなで自分の思いも薄れていたころ、
今週、出会いました!

場所はJR駅構内のコンビニ。
買い物しようとレジに行ったらありました。
「いちご大福」とシールまで貼られています…。

むむむ…ちょっと怖気づいている自分もいます。


「いちご大福ですよ~、遂に訪れましたよ~チャンスですよ~」

熟考の末、
そうワタシに気づかせるためあのシールは貼られていると
理解しました。

一度、買い物は終了していたのですが、
レジにもどり、ひとつつかんで購入。

いちご大福はその日の仕事をすべて終え、
自宅でじっくりと食べることとし、持ち帰りました。
そしていよいよ…!
ちょっともちの部分をかじって覗いてみると
このいちご大福は真ん中に入っているタイプで
いちごを砂糖づけしているようでした。
あんこもあるのにさらに砂糖漬けか、と戸惑いつついただく。

確かに、やわらかいもちの食感と
甘いあんこと食べると
いちごの歯ごたえと程よいすっぱみ、
いろんな味が味わえて、他の食べものとは
ちょっと違うかもしれないけど
あんまりビビビと来ませんでした。正直。

後日バスに乗っていると和菓子やの前を通りかかり、
大きないちご大福の写真が貼られていました。
まずピンク色であり、そのてっぺんにいちごが顔を出しているバージョンで、
いちご大福も色々なんだなー、あっちの方だったらオイシイのか?
とちょっとまた興味。
でも、そういうタイプのいちご大福であれば食べ方が
結構難しくないか…?
などと色々考え、及び腰になったりしてしまう。

いちご大福はワタクシにはまだまだ未知の世界です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなーり遅ればせながら

2008-03-10 | Weblog
サッポロにサブウェイ上陸記念ランチ!なんだか就職活動を思い出しますが・・・地下街でこの一角だけ列が出来ていました。いつまで続くのやら~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃーん!

2008-03-09 | Weblog
手作りサブレです!レーズンがラム酒に一ヶ月位浸けてあるそうで、美味しかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の話

2008-03-09 | Weblog
どうもまだ絶好調になりきれてないようです。今週は二回の出張と泊まり勤務ごときでぐったりしてしまいました。休みはどうも家から出る気持ちになれません。あともうちょっとかな~。でも今週からはヨガを再開しました!家で慣らして今月末位にはまた教室へ行けるようにしたいです。今日は食べ物の話がついでになりました。久しぶりに食べたビーフシチューです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張は困る

2008-03-06 | Weblog
実はブログ書いている場合じゃあないんですけど、
ただいま現実逃避中です

さて、今週は出張が2つもありました。
遠出すると困ることがあります。
それは「コンビニおやつ攻撃」です。
長旅の場合、運転の交代やトイレ休憩の舞台はコンビニになります。
そのついでについつい店内で
買いものをして、食べてしまうのです
アイスとか、チョコレートとか…甘いものばかり。
困るのは食べたくて仕方がないとかでもないのに買ってしまうのです。
「別に食べたいわけでもないのだけど…」
と自覚しているにも関わらず、次の瞬間
「ま、一応!次買えるチャンスないかもしれないし!」
っていう発想になってしまう。

特にアイスなんて買う自分に問いたい。
アイスこそ、買っておいて後で食べることなんてできないだろうが!!
何でそのとき食べたいわけでもないのに、買うのだ~
そしてペロリと平らげているのだ~

ここまで書いて思う。「コンビニおやつ攻撃」と最初に命名したが
攻撃しているのは自分自身なのだ!!あああ~っ!!!!

おかげさまで退院して少し痩せたのにまた太ってきている。
これを出張のせいにしてはいけない。
食べ物を惰性で食べている自分を厳しくしなければ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば報告2

2008-03-06 | Weblog
最近改めてそばの魅力を感じています。室蘭市内の手打ちそばやさん。十割そばです。いか天ぷらつき。 ところで室蘭でごはんを食べようと探すと結構天ぷら天丼の文字が目につくつくことがあります。いや、かなり目につきます。果たして、室蘭の人は天ぷら好きですか?このおそばやさんにもえび、いか初め、きす天ぷらなど、天ぷらメニューがかなり充実していましたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする