chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

実験成功!〜タサン志麻さんドリア編

2021-02-25 | 食堂ショコラエナット


昼ごはんはほぼ残りものですが、ちょっと試してみたいメニューがある場合は作ります。
今日は大成功でしたので早速報告させてください!ドリアです。でも簡単なのです!
なんと!コーンスープの素を使うと言う斬新なものですが、製作時間10分余、素晴らしい!そしてとても美味しい!
もちろん!開発者はワタクシではなく・・・あの志麻さんです。さすが!志麻さん!
これは休日の昼にもいいかもしれません。



ドリアの前に残り物でなかったご飯はナポリタンかも。
ナポリタン、ってたまに食べたくなりますよね。
そして、イッタラちゃんがいろいろ合いますね。上のドリアに敷いていたお皿は後輩さんたちにいただいたマリメッコちゃん。
(本当はお皿にある花模様が可愛いのですが、綺麗に隠れていて・・・すみませぬ!)
北欧カルチャーいいですね、しみじみ感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日〜シャキシャキいきましょう

2021-02-25 | 食堂ショコラエナット


2月24日。前日ジンギスカンだったので、今日はお魚。シンプル和食でした。送っていただいた鮭と、
それから、レンコンのきんぴら。ワタクシ、大好きです。シャキシャキ感がたまらない!
そしてお肉と、鷹の爪を入れるとよりワタクシの好みになります。あまじょっぱ辛くて複雑でいい。
あとはレタスが残っていたので、またクレイマークレイマーサラダです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうるふーど

2021-02-24 | あれやこれや


2月23日。夕ご飯、楽しみにしていました!(あら?いつも??)
いやいや、ジンギスカンの予定だったからとりわけ楽しみだったのです!
ホッカイドーから送ってきてくださいました!
前日からすでにもやしを購入、万全の体制でした。午後5時くらいから「ジンパ」スタート!
やっぱりビールがあいますね。進んでしまいました。



この日は長沼かねひろジンギスカンでした。タレジンギスカンがこれまたいいのよねえ〜〜
「やっぱり、ジンギスカンは美味しいねえ」とモリモリいただいた”どっぷりどさんこ”の大臣とショコラエナットでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかくて

2021-02-23 | おやつ



トーキョーはホント暖かい週末でした。
佐倉市の歴史博物館へマニアックに行きましたが、暖かくてテラスでソフトクリームたべちゃいました。


梅も見頃でした。梅林を通ると暖かいからなのか、香りがするのに驚きました。ホッカイドーでは考えられませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつサイクリング

2021-02-22 | おやつ


サンドイッチとコーヒー持って張り切ってサイクリング。ちょっと遠出しました。約30キロ。
向かった先は・・・



どこだかわかりますか?イケアです。
本当かどうかわかりませんが「ホッカイドーにはイケアが絶対できない」と言う噂があり、
一度もイケアに行ったことございませんでしたので、楽しみにしてきたものの、甘かった。混んでいた・・・
カフェも混んでいて、正直心が折れそうになりましたが、お腹も空いていたので、いただきました。


せっかくなので、スイーツもしっかり。チーズケーキは美味しかったかな。
その後、店内を一応巡りましたが、なんだか疲れてしまって、サッと眺めただけで脱出、
ちょっと密注意でもありましたね、反省です。の温泉で体を癒してまた頑張って自転車をこいで帰りました。
いろいろ食べたのでトーキョーまで帰るエネルギーはバッチリでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに出会えた!!

2021-02-22 | 部活動パン部

兼ねてから気になっていたパン屋さんにようやく出会うことができました。
文京区・関口の関口フランスパンです。
初めて知ったのはもう5年くらい前ではないでしょうか。BS日テレでパリの番組を放送していたのですが、
番組ではいつも最後に東京のパリにまつわる店を紹介していたのです。
その中で、日本で一番最初にフランスパンを作ったお店として放送され、ちょっと気になっていました。
この前、ランニングで目白まで行ったのですが、その時偶然通りがかったのです!
なんてことでしょう!!!数年来の願い叶う!!!やはり、思うは招くなのですね!!!
しかし、汗だくのランニングウエアでは行けず、翌日チャリを漕いて行ってきました。


これがそのフランスパン。まずは一口味見。塩っけも薄く、程よい硬さです。


残りはサイクリング用に。ローストポークサンド。ちょっとトマト厚すぎるのはご容赦を。



そのほか、「シナモンローラー」こと、ショコラエナットとしては
この二つは欠かせないので連れ帰り、
あとは、コーヒークリーム入りのロールパンとメロンパンを。
メロンパンは大好物ではないのですが、マーガリンの香りがマッチしたメロンパンでワタクシは好きでした。
明治時代からのお店、と言うことで、なんだか敷居が高いのかしら・・・と少々緊張しながら行ったのですが、
そんなことはなく、店員さんも丁寧でホッとしました。テラスのランチもできるようで、また行ってみたいですね。
ちょっと遠いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすいしんさく

2021-02-19 | 食堂ショコラエナット


MRFKC、目下レパートリー増やす研究中、のショコラエナットですが、新たなおかずに取り組んでみました。
厚揚げの肉巻きです。一言で言うと、これは良い!!
まず難しくない!バラ肉を巻いて焼くだけ。そして何より、材料費が安い!!厚揚げとバラ肉、玉ねぎ少々のみ!!
素晴らしい〜ワーパチパチ!!
そして、大臣にも大好評。「レパートリー入りだね、これは。」との太鼓判もいただきました。
ワタクシ的にはとにかく単価が安くて美味しいことが嬉しい。うふふふ。




2月18日。厚揚げ肉巻き、ほうれん草とツナの和物、買ってきた茶碗蒸し、ナスの糠漬け(前日のナス味噌炒めの残り)
お味噌汁、以上です。ちょっと豪華に見える??
本当は木のテーブルが欲しいなあとずっと思っていますが、長年付き合っているこの子でも
まあ、いいかなとも思っている今日この頃です。気長に出会えるタイミングを待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日

2021-02-18 | 食堂ショコラエナット



久しぶりの家ごはん投稿ですが、毎日がんばっております。(写真を撮るのを忘れてしまうのです)
といいつつ、写真は作った、とは言えないサーモン刺身と根室のふるさと納税のいくら醤油漬けでミニミニサーモン親子丼。
このほかはなすの味噌炒め、ワタクシ大好き、大臣はイマイチだけど、ひじきと大豆の煮物、タラ汁でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいけない

2021-02-17 | おやつ

ちょっと前の話ですが、日曜日はバレンタインデーでしたね。
これにかこつけて、しっかりケーキ買ってしまいました〜
イナムラショウゾウさんに行きましたけど、物凄い行列でした。さすがです。
もちろんチョコレート系も美味しいですが、栗系も充実していて、ワタクシは栗系のファンです。


実はその2日前、根津の「ルクシネ」さんにも行ったのです。急に思い立ちまして。
こちらも行列できていました。根津の古民家を改装したお店ですが、かなり遠方からも買いに来る人
いるそうです。


ルクシネさんでは チョコとキャラメルのエクレアと。


チョコ好きにはたまらない!とあったガトーショコラ、そして写真にはないのですが、イチゴとホイップたっぷりの
シュークリームを選びました。シュークリームはカスタードのものが定番なようで、ワタクシはイチゴの物を心の中で
「スペシャルシュー」と呼んでいます。
まあ、そんな訳でケーキ食べ過ぎです。ちょっと気をつけなきゃ。でもチョコレートは常備してしまいます。
ショコラエナットですからね、冷蔵庫にはチョコと納豆は必ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつサイクリング

2021-02-15 | トーキョー


なんだか形がよくわかりませんが・・・ツナマヨおにぎりです!
サイクリングにおにぎりと暖かいコーヒーを持参したいなあと思っていたので、実行できてやったー!
週末トーキョーは春のような暖かさでしたので、青空の下おにぎり&コーヒーは最高でした。


今回は柴又の方も寄りました。
ただ、実は寅さん、みたことないので・・・


花より団子で、名物の草団子をいただきました。


隅田川でもちょっと休憩。


谷中で新しいお店を発見!クラフトビールのお店です。


試し飲みができるそうです!
谷根千やっぱり面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする