chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

きになってしまい…

2023-01-13 | トーキョー



またまた行ってしまいました。おかめさん笑
そして「甘辛セット」に挑戦!
いいですねえ。甘いものもいただけるというのは!たまりません。
つぎはおかめ弁当ですね。フフフフ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとのでもたのしい

2023-01-13 | 谷根千



とても素敵な包み紙とリボン…何でしょう?



ご近所、パティスリーセレネーで大臣の誕生日ケーキを
頼んだらこんな素敵にしてくれました。
何より、セレネーさん、美味しいからね。
誕生日は当の大臣よりもワタクシが張り切っていました。
なぜならケーキがいただけるから!



蓋にはこんなメッセージが。
ちょっとした心づかいがとても温かい気持ちになりますね。




調子に乗ってお寿司までとっちゃった~
というのは、あまりご馳走は作れないもので…
大臣も喜んでいたので何より、ということで。



大臣へのプレゼントはコレ。
ガラスの徳利とお猪口です。
よくいくお蕎麦屋さん、「よし房凛」さんでは
日本酒がガラスの徳利とお猪口でいただくのですが、
大臣が「この徳利とお猪口がいいよね」と言っていたので、思い切って買ってみました。
せっかくなので、うすはりで有名な「松徳硝子」にしてみたんです。
サンキャッチャーのようなキラキラカットも気に入りましたしね。
一方大臣は器とか全く気にしないタイプなので、
特別盛り上がらないかも…思ったのですが、意外と喜んでくれ、
「雰囲気出るねえ」と。思い切ってよかったです。
これから何か買うのであれば、本当に欲しいものを買いたいのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっけん!

2023-01-12 | 食堂ショコラエナット



わがまちの昭和なスーパー、赤札堂でついに発見しました!
モランボンのバターチキンカレー鍋のスープです。
先日、ネプチューンの番組で見て以来、気になっていたのですが、
なかなか見つけられずにいました。
ところが、ナット家御用達の赤札堂で、隅の方にさりげなく置いてありまして!
大臣と声をあげて喜び、むんずとつかんだのでありました。



いやあいやあ、いいですね。テレビでは小さい子供の母親が開発した
自信作で、名うての料理人満場一致で合格を出していましたが、
鍋のイメージが変わりますね。そして、ブロッコリー入れるのを
オススメしていたのですが、コレもいいですね。
ちなみに、その番組でキムチ鍋マイルドという商品も出ていて、これも
満場一致合格だったので、これも翌日試してみました。
マイルドとありますが、しっかり辛みと味の深みもあるものでした。
改めてスーパーで見てみましたが、
お鍋のスープもいくつものメーカーがたくさん出していて、
「鍋スープ戦争」ですね、あれは。何気なく、適当に選んでいましたが、
各社しのぎを削っているのですね…感謝していただかなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きになるおかめさん

2023-01-11 | トーキョー

基本お昼はお弁当のナットですが、
先日、職場の入るビル地下でテイクアウトをした時のこと。
出来上がるまで待っている間、何気なく向かいの店のショーケースを
覗いたところ…

なんでしょう!このお弁当は!
おこわにおでんという!!
うわあ、先にこのショーケース見ればよかった…そうしたら迷わず入店したのに…
きょうのところは仕方ありません。来週絶対食べに来よう!と誓ったのです。


ハイ、公約は守りましたよ!みてください!いただきましたよ!
栗おこわ弁当、1040円です。
思いっきりおでんが入っています。
大好きなはんぺんにちくわ、ごぼう入り厚揚げ。
しっかり味が染みた大根も。
しかもいつもはこんにゃくのところ、今日は卵まで入っているという!
ついてるぞ!
これに栗のおこわですから、大満足~。
実はこのお店、歴史ある甘味処でして、あんみつとか、おはぎが
有名なんですよね。だからこんなご飯メニューがあるとは知らず
ノーマークでした。反省。





しかもですね、待っている間メニューを見ますと、
おでん+赤飯に茶飯、さらには焼きそば、という豪華な「おかめ弁当」。
(にしても…なぜ焼きそばなのでしょう??)
さらには、ご飯に甘いものも食べたい人のためのおにぎりと、
おはぎがセットの「甘辛弁当」。
甘辛弁当はおはぎがあんこ、ごま、きなこ、さくらから選べるという…うわあ、どうしよう。気になりすぎる!
すくなくとも、おかめと、甘辛はそれぞれ1回ずつは食べてみたいでしょ。
さらに、おはぎの味比べもしてみたい…これあと何回行けばいいんだ??
通いつめなくてはいけないのか??
これは大変なことになりました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしはつ2

2023-01-11 | サイクリング


しばらくぶりのサイクリングです。昨年年末は大臣が忙しくて
あまり行けなかったので。おかげさまで今、足が筋肉痛です・・・
さて。ことし初でしたので、葛西臨海公園へ、富士山を期待しつつ
やってきました。うっすら見えているのですが、わかりますか??

トーキョーの冬らしく、雲のない青空。ヒコーキが見えました。
札幌行きかな??


荒川⇒葛西臨海公園⇒旧江戸川⇒江戸川というコースで、
江戸川へ来るとこの辺でお食事。
篠崎のハンバーガー店「プランプダイナー」さんです。
お肉もバンズもポテトも好きなタイプですし、
何より若い店員さんもみなさん明るくて好きなお店です。
自転車の置き場もあるのですが、地元とその周辺の人に人気のお店です。


快晴に恵まれ、今年初サイクリング、ありがたや~。


実は翌日も荒川へ、今度は上流方面へ行きまして。


志木市で武蔵野うどんを食べてきました。
本当は上尾のうどん屋さんと榎本牧場へ行きたかったのですが、
前日なんやかんやで70キロ以上走ったので、無理せず、本日は志木市まで。
サイクルラックに自転車かけたら、
お店の人に声掛けられ、お店のインスタに載せたいので、と
一枚撮影していたのですが、掲載されるかな~笑

近いうちに、上尾、榎本牧場まで挑戦したいな。
実はトーキョー生活も見込みよりちょっと早く終了かもしれないので、
行っておきたいところに行かねば!となっております。
でも、行っておきたいところを考えると、
ワタクシの場合、これまで行って好きだったところが多く…
なんやかんやで、なんてことはない荒サイ(荒川サイクリングロード)なんですよね笑
でも、荒サイって、海から内陸まで都会の風景がけっこう多種多様で、
楽しいんですよ。
サイクリストもたくさんいてなんだかワクワクするし。
きょうは初めて走ったのがちょうど冬の時期だったこともあり、
いろいろ懐かしみながら走っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしはつ1

2023-01-10 | 谷根千


よし房凛さんです。
先日大臣が食べていた牡蠣せいろが気になったので
本日はワタクシが。うふふふ。
実は年末帰省する日にいただいていこうとしましたが、
長蛇の列で断念。とは言え、今日もまあまあ待ちましたけどね。
女将さんに「ことしもよろしくお願いいたします。」と言われました!
あと何回行けるかな~。夜ゆっくり行きたいんだけど、最近は夜も
予約でいっぱいなのですよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんしゅんのいただきもの

2023-01-06 | おやつ


干支の金太郎飴。うさぎかわいい。
年女ですからね。何度目ですかね~ウフフフ。
そして大吉でした!



それからオーボンビュータンのお菓子。
焼き菓子も人気でなかなか買えないらしい…抽選制だとか。すごいですねえ。
さすが、バターたっぷり使った本物のフランス菓子という感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遠出

2023-01-05 | トーキョー



正月休暇が1日長かったので、ちょっとおでかけ。
青山なんぞでお茶してきました笑
ブルーボトルコーヒーです。青山の店舗の雰囲気がけっこう好きです。


お庭に面しているのがいいですよね。
なので、ちょっと肌寒かったけどテラスでいただきました。
最後に来たのはいつだったか忘れましたが、外国人のお客さん、結構増えましたね。コロナ前はもっと多かったのでしょうけども。



表参道で、もともと好きだった店を何軒か覗きましたが
そもそも買う気がなかったので、基本青山の雰囲気を味わいながらのプラプラ。
そうしたら、青山から南の方で坂を発見!
確かに、この辺から南の方へ坂が増えていくのですね。
ついつい、坂を開拓してしまう自分がいました。
この坂もなかなかいいでしょう!?有名な坂ではないのですがね。
大臣が早めに帰ってきそうだったので、坂道巡りはこの辺で切り上げてきたのですが、
帰って地図を見ていたら、
やはり、この周辺は坂道が多いらしく、一瞬もう一度出かけようか!
という衝動に駆られてしまった笑
有名坂をめぐるのもいいけど、”マイナー系”をめぐるのも悪くないなあ、と。
あと少しだけど、”港区マイナー系坂道巡り”をやってみたいナットなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2023-01-04 | 食堂ショコラエナット



2年ぶりに実家に帰り、大臣の実家も滞在、たらふく食べ、
さらにトーキョーへ戻ってきても連日お雑煮食べているナット家でございます。(大臣が7日くらいまではお雑煮でいいんじゃない?と…)
トーキョー生活もあとわずかの予定ですので、楽しみたいと
思っています。どうぞよろしくお願いいたします!




年またぎに大臣の実家近くの神社と、4日に根津神社へ初詣。
おみくじは小吉でしたが、内容が良かったので、ワクワクです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする