Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

大勝軒 なりたや

2010-10-11 08:28:46 | ざ・らーめん

けっこう勘違いしているヒトが多いんだけど、単に大勝軒といってもいろいろなんです。
かなりの確立で、みな東池袋の大勝軒の支店だと思っていることが多いんだけど、東池の大勝軒の支店は2店しかありません。
暖簾に「山岸」マークがついているところがそうです。
さて、ではここの“なりたや”ではどうでしょうか?

あつもりで注文してみました。

めちゃめちゃ濃ゆいスープです。
でかいチャーシューがゴロゴロ入ってます。お肉パサパサ系。
ううう、これどうなんだろう。
若いヒト向きかな。
やっぱぼくは山岸さん派です。

大勝軒@東池袋@Chris's monologue】←本店の味
大勝軒@滝野川店@Chris's monologue】←支店の味

板橋大勝軒なりたや
東京都板橋区板橋2-60-1
03-3962-4607
11:30~15:00  16:30~19:00(麺・スープがなくなり次第終了)
火曜休


さ~て本日のオマケのもりそばは、

東池の大勝軒。
しかもあつもり。
あ、けど、つけ麺って書いちゃまずいでしょ。
もりそばって呼ばないと。

あ、でも美味しいかも。
お酢が付いてくるのもうれしい。

これ、かなり好きです。
東池袋まで行くのがめんどいときは、これでオッケーだなぁ。

白山ラーメン

2010-10-11 08:05:05 | ざ・らーめん

白山にはもうない“白山ラーメン”です。

この本にもチラッと書かれてあります。
東京ひがし案内 (ちくま文庫)東京ひがし案内 (ちくま文庫)(2010/04/07)森 まゆみ商品詳細を見る


けれど、もう文京区白山にはありません。
文京区の方は9/4で閉店したようです。
ではここはいったいどこか?
実は板橋区なんですねぇ。

このラーメン、以前はなかなか食べることができませんでした。
だって以前は夜の9時頃から営業開始する店だったから。
そんな時間にラーメンなんて食べられませんよ。

すでに散々飲み食いちらかしあとの時間帯だもんな。

白山にあった頃は、行列が出来る店でした。
しかもみんな外で食べてたんだよねぇ。

現在は店内で食べられます。
いわゆる屋台な味のラーメン。
板橋移転後は、営業時間が早くなり夜の7時にはオープンしてます。
これなら休肝日のときに食べにこられるなぁ。といっても、屋台系ラーメンって、どちらかといったら〆のラーメンなんだけど。
飲まずにシラフで食べるのには、かなりジャンキー系ラーメンかも。

白山ラーメン
東京都板橋区板橋4-12-2 金子ビル 1F
(東京都文京区白山4-37-26より移転)
090-3337-9044
19:00~翌3:00
日祝休


今回のオマケのラーメンは、

〆にふさわしいラーメンです。

にしてもスープすくないなぁ。
だったら、

自分でつくりますか。

〆はなんのへんてつもない、インスタントラーメン。

海草たっぷり。
〆に必要なのは、ジャンク+刺激。

沖縄の島胡椒がいいかも。