![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/9199778993247afb1c073742f4acc41f.jpg)
山梨に来たら絶対はずせないものがあります。
B級グルメ魂の意地にかけて。
煮込み探検隊名誉隊長の任務として。
やっぱここははずせないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/f732f3e70f3ed028f8797651d8fe48e4.jpg)
お蕎麦屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/98dc8712bff40e181be0d47e0b9b9146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
※本日はご来店いただきまして誠にありがとうございます。
B-1グランプリ1位になりました
鶏もつ煮について少しお話をさせていただきます。
当店は大賞2年創業で私どもで4代目になります。
当店の店主の父(2代目)が鶏肉屋さんに相談をうけて昭和26年に
この鶏もつ煮を考案いたしました。
最近までは山梨県内の奥藤(11店舗)と数件の蕎麦屋さんでしか
取り扱っていませんでしたので この鶏もつ煮を食べにこられる
お客様は「奥藤の鶏もつ煮」と表現され 今日まで
奥藤の看板メニューとして愛されて参りました。
これからも先代の味を受け継ぎ 皆様にご提供してまいりたいと
思います。
本日はありがとうございました。
富士吉田奥藤 店主
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/3552279471a37db8eb9fd041ea1cd22c.jpg)
これがその鶏もつ煮です。
もつは、砂肝、レバー、心臓、きんかん(卵巣)が入っているらしいです。
味は…………好きずきだとおもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/6bdd911cb0812be8c5d09593fee4b826.jpg)
お蕎麦はことのほかおいしく、これで年が越せるなぁ、って気分になりました。
ということで、鶏のもつが嫌いなあなた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/ddd11b5c7de5c100e68c5b9ed76cf56e.jpg)
お土産買ってきたので、罰ゲームとして食べてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/1d9698ae9f8600106ff9b56ff9965181.jpg)
ほんとはこんなのにしようかと思ったけど、これだとかわいそうだもんね。
いつだったか、やきそば系ドロップ買って、大失敗してたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/ad8aa42dc00310563aab336c8e876eba.jpg)
あ、でも、最近スーパーなんかで売ってるB-1グランプリにあやかった鶏もつ煮もどきと違って、奥藤のもつ煮は、たしかに新鮮でおいしかったです。