goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

さようなら2010年

2011-01-06 09:15:37 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

山中湖花の都公園です。
晴れ渡っています。
山の天候は変わりやすいといいますが、今日は大丈夫なような気がします。
今回はここで日の入を待とうと思います。
去年(2009年だから正確には一昨年)は天気に恵まれず、ちょっぴりしか見れなかったので、今回は期待に胸が震えます。

伊豆半島一周の旅 Part. 6@Chris's monologue】←2006年からの日の入が見れるようリンク貼ってます


動画を見れない環境のヒトのために写真も載せるね。

おまえ邪魔!












ただいまの時刻、だいたい3:30p.m.です。
宿のヒトに教えてもらわなかったら、間に合いませんでした。
太陽が富士山に沈んだように見えても、まだまだ日没には早い時刻。
ちょっと移動するだけで、もっと違った景色も楽しめるのが富士山。
宿の近くでは、

こんなふうに、

見えました。


2010/12/31 ダイヤモンド冨士



無料駐車場から撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北口本宮冨士浅間神社

2011-01-06 08:04:08 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

富士宮の浅間神社は「富士」なのに、富士吉田は「冨士」なのはなぜ?

初詣にはたぶん、ものすごく混雑が予想される、

神社です。
“奥藤”から少し山中湖方面に行った、138号線にあるんだけど、駐車場がめっさ少ないうえに、道路も左右片側一車線。

つーことで、いまのうち(大晦日)にお参りしちゃうことにしました。

翌日、あっちゃこっちゃ行くときは、この通りをさけて、富士五湖道路(高速道路)を使いまくり。
富士吉田から山中湖まで、通常520円かかるんだけど、いまはただ。ゼロ円。
れいの実験的にやってるやつよね。
今回の旅では、むやみやたらと使いまくってやったわよ。
だから何千円も儲かっちゃった。
おまけに渋滞知らずってやつ。
情報くれた、あいばクマりすのお友だち、サンキュ!

手水舎(ちょうずや)の屋根に、あんなに雪が。

二礼二拍手一礼。
これで来年(今年)はいいことありまくりね。
 
左が太郎杉(県指定天然記念物)で、右が夫婦桧(市指定天然記念物)なんだって。

さ~て、あとは日没を待つだけ。
でもここらの日の入りって何時なんだろう?
だって日本一高い山に沈むんだから、もうそろそろ?

さっき昼ご飯食べたばっかでしょ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする