goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

愛の手(援助)Arrival!!!

2011-01-13 08:55:44 | スペ~シャルのようなもの

あ、古典酒場から、あいばクマりす宛てになんか届いてる。
きっとアレね、クレームの手紙。
頼まれもしないのに、古典酒場のリンクとかばんばん貼るから、きっと抗議の手紙よ。

チャ「でもクマルさん、それにしては封筒大きすぎない?」
クマル「開けてみよっか?」
チャ「ダメだよ勝手にそんなことしたら」

ダメです。


開けチった。

チャ「あ!」

コラッ!


クマルが貧乏だから助けてくれたんだわ。

いや、宛先をもう一度よーく確かめてみようか。

チャ「銀座ライオンの割引チケットがこんなに……これは七丁目に行けって天命かも」

クマル「ねえねえ、ここにいろんな店舗載ってるわよ。ライオンのグループならどこでも使えるってことじゃない?」
チャ「でもLIONといったら銀座七丁目だよ」
クマル「あんた新橋のライオンも行ったことあるよね」
チャ「でもさぁ、あの☆のマークの肩んとこでぴったり泡を止める技は、名人に注いでもらわないと」
クマル「却下。これはアテクシへの援助よ。今回はクマルが店決める!

いつの間に……↑↑↑↑↑?!

チャ「アハハ、ここ面白いよ、さかな居酒屋『魚っす!!』だって。これで『ウオっす』って読むんだよ」

おいおい、おまえらいい加減にしろよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ的クマ

2011-01-13 08:45:13 | お友だちのようなもの

十条銀座にて捕獲。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマル的お正月

2011-01-13 07:35:31 | お酒のようなもの

チャイロ系ちゃんの飲み方……あれのどこがおとなしい飲み方なのよ?
おかげでこっちはしょぼいお正月になっちゃったわよ。
チャイロ系ちゃんのせいでお小遣足りなくなっちゃったから、こないだがまんして東武ストアでワイン買ったんだけど、それが激マズで、悶絶しちゃったわよ。
つーことで安心して飲めるピノをカクヤスで買ってきました。
以前も飲んだことあるんだけど、どこに書いたか覚えてません。
WYNDHAM ESTATE BIN333 PINOT NOIRは2008年ものと2007年ものが置いてあって、2007年のはシルバーメダルだったので、そっちを選んでみました。
ある意味賭けよね。
熟成が進んでおいしくなってるか、あるいは終わってるか。
ケチロンは、フツーにおいしかったです。

蒸し野菜を、

チーズフォンデュでいただいてみました。

これは知り合いのソムリエから聞いた話なんだけど、ピノ・ノワールは最初においしいピノを飲んでおくと、脳がピノの旨さを認識するので、安いピノを飲んでも、ピノの良さをその中から引き出すことができるらしいんです。
だからピノ初体験のヒトは、あまり安いものから始めるのはオススメしません。
最初は少し奮発しても上等なピノ・ノワールを飲むようにしましょう。
そーすればピノ・ノワールというブドウの繊細さを、後々楽しめるようになります。


さてつづきましては、

こちら、日本のマンズワインです。
Vinculo(ヴィンクロ)←なぜかスペイン語。絆とか繋がりって意味らしいです。
なのに使っているブドウ品種は、チリとオーストラリアのカベルネ・ソーヴィニヨンとチリのメルロー。&マスカット・ベーリーA(山梨県勝沼)。
……ていうか、ほとんど輸入品のブドウじゃん!
ひょっとして山梨、プライド棄ててる?
面白かったのは色ね。
記載がないから何年ものなのか判断つかないけど、ちょびっと枯れたルビー色。
カベルネやメルローの力強い色を想像してたので、かなり意外。
味もけしてまずくはなかったわよ。
日本のワインって、たまにどーしよーもないのあるけど(この前富士山で飲んだやつとか)、これはかなりいいと思いました。

サラダのほかに、

クマル定番のスープ。
このスープを、

焼いた真鯛にかけてみました。
皮パリにしてあるから、もちろんマックスでおいしかったわよ。自分で料理していうのもなんだけど。

ていうか、お正月のお酒はこんだけ。
チャイロ系ちゃんの大盤振る舞いのせいで、めっちゃ貧乏。
だれか、クマルに愛の手(援助)を……募金中!

なんで怒っとんねん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする