Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

チャイロ系的JR東日本パス Part. 1

2011-07-13 15:04:47 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

いまからアレ乗ります。

テツがちょびっとウザそうです。

でもかっこいいです。
夢が叶い、

本日はやぶさに乗ります。

切符は新青森までとりました。
けれど…………

降りたら新幹線の色が変わってました。

それは「はやぶさ」ではなく「やまびこ」です。断わっておくが、わたしはテツではない。


新花巻駅に着いちゃったぁ!

「はやぶさ」は新花巻駅には止まらない。


わーい、外に出ちゃったぁ。

おいこら待て!東京~新青森のチケットじゃなかったのか!?


さて、どうしたものか……。

こんなの見ても仕方がないし。

そうだ、もうお昼だから、なんか食べようっと。

ラーメンにしようかなぁ。
ん?イーハトーブって…………。
あ、そうか、ここってイーハトーブなんだ!

わざとらしい。

次回のチャイロ系ちゃん、恐怖の料理店でランチ。をお楽しみに。

注文の多い料理店―イーハトーヴ童話集 (岩波少年文庫 (010))注文の多い料理店―イーハトーヴ童話集 (岩波少年文庫 (010))(2000/06/16)宮沢 賢治商品詳細を見る




東北へ行こう、青森へ行こう。

2011-07-13 14:56:01 | お友だちのようなもの

アルクマって、信州のクマじゃなかったっけ?
十条の駅構内にて捕獲。


後ろ姿だけどここにもいた。

実はこれ、ほんとうに青森です。
新青森駅構内にて捕獲。

がんばろう日本!がんばろう東北!】←ここらあたりから、アルクマ君は信州を見捨て、青森に加担するようになりました。



蟹専門 けいすけ(北の章)

2011-07-13 14:27:13 | ざ・らーめん

しばらく来ないうちに、ラーメンストリートがずいぶん変わりました。(位置も少し変わったよ)
しかもいつの間にか“ほん田”や“斑鳩”までもが参戦。

ほん田@くりすのラーメン道場】←めちゃうま!

斑鳩@くりすのラーメン道場】←クリーミー


そんな新たな参戦者があるなか、消えていく名店も。

あ!二代目けいすけ 海老そば外伝がなくなってる!

二代目けいすけ 海老日そば外伝@くりすのラーメン道場】←伊勢海老だぞぉ


海老やめて蟹に浮気したようです。

なんか器が変わってます。
注文したのは、極上渡り蟹の味噌ラーメン。
四代目にもあったけど、あれとは別物。

四代目けいすけ@くりすのラーメン道場】←こちらはつけ麺


スープ全部は飲めませんでした。
この器じゃムリ。
でも、おいしかったです。
さすがけいすけ。

蟹専門 けいすけ 北の章
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート
03-6273-4427
11:00~23:00

さ~て本日のオマケのラーメンは、

暑い日はやっぱこれ。

しかも沖縄限定。

夏場はこれですね。



らーめん 花楽

2011-07-13 14:08:45 | ざ・らーめん

久しぶりにやっちゃいました。
 
こんなに宣伝してたら、フツー食べるっしょ?
期間限定って書いてあるし。

で、たのんじゃいました。
正直な感想をいえば、これってかっぱえびせん?――です。
揚げ玉とかいらないし。
水菜とかもいらないし。
ていうか、ものすごーく食感わるい。口の中でケンカしてるし。
そんでもってチョーバランスのわるいスープ(塩)。
来ている客をチェックしてみたら、誰も注文していませんでした。
ていうか、ほぼ味噌ラーメンを注文。
花楽に行ったら味噌を注文しましょう。
はっきりいって、海老はやめといたほうがいいです。

海老ラーメン専門家のクマルです。アテクシに訊いてから行くようにしなさい

らーめん花楽 東豊田店
神奈川県平塚市東豊田435-2
0463-54-2515
11:00~翌1:00

さ~て本日のオマケのラーメンは、

やっぱ塩味といったら、

“元”ですかね。

以前も食べたことあるけど。

らあめん 元@Chris's monologue】←本家本元