
夕方の居酒屋時刻に自動的に目覚めました。
目覚まし時計不要の体内時計。すばらし杉る!
ということで、駅前周辺を散策。


海の底が見える。

どこからともなく祭囃子が聴こえてきます。

このお囃子は……あ、そうか、ねぶた祭りだ。

夕暮れどきの夏の青森。

冬場とはまったく違う顔を見せています。
【みちのくラーメン大冒険の旅(御宿編)@Chris's monologue】←冬場はこんな感じ
さて、ここで問題です。


これがどこだか分かりますか?


これを見て橋本教授のブログを思い出したヒトは、もはやヘンジンです。

お酒をひかえるようにしましょう。
【[日本各地]青森[駅前銀座]@橋本健二の居酒屋考現学】←クリック

さ~て、そろそろぼくも飲みにいってみようかな。

うわ、すごい建物があるなぁ。
![]() | TOKIO古典酒場 闇市・横丁編―闇市の名残をとどめる横丁酒場100軒 (SAN-EI MOOK)(2007/11/29)不明商品詳細を見る |
これ↑↑↑の「消えゆく昭和の風景(第三弾)」では、もっとディープな写真が載ってるよ。え!第三新興街(むかし赤線があった場所)とか行ってるんだぁ。さすが古典酒場!怖いもの知らず。
