goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

チャイロ系的JR東日本パス Part. 6

2011-07-17 11:04:50 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

夕方の居酒屋時刻に自動的に目覚めました。
目覚まし時計不要の体内時計。すばらし杉る!
ということで、駅前周辺を散策。

一眠りしたら、ビアガーデンのことすっかり忘れてるだろう。


海の底が見える。

どこからともなく祭囃子が聴こえてきます。

このお囃子は……あ、そうか、ねぶた祭りだ。

夕暮れどきの夏の青森。

冬場とはまったく違う顔を見せています。

みちのくラーメン大冒険の旅(御宿編)@Chris's monologue】←冬場はこんな感じ

さて、ここで問題です。
 
これがどこだか分かりますか?

駅前銀座だろ?


これを見て橋本教授のブログを思い出したヒトは、もはやヘンジンです。

お酒をひかえるようにしましょう。

[日本各地]青森[駅前銀座]@橋本健二の居酒屋考現学】←クリック


さ~て、そろそろぼくも飲みにいってみようかな。

うわ、すごい建物があるなぁ。

TOKIO古典酒場 闇市・横丁編―闇市の名残をとどめる横丁酒場100軒 (SAN-EI MOOK)TOKIO古典酒場 闇市・横丁編―闇市の名残をとどめる横丁酒場100軒 (SAN-EI MOOK)(2007/11/29)不明商品詳細を見る

これ↑↑↑の「消えゆく昭和の風景(第三弾)」では、もっとディープな写真が載ってるよ。え!第三新興街(むかし赤線があった場所)とか行ってるんだぁ。さすが古典酒場!怖いもの知らず。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイロ系的JR東日本パス Part. 5

2011-07-17 08:43:38 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

フムフムなるほど。このまま行っちゃうと、北海道まで行っちゃうのかぁ。
ってことは料金かかっちゃうなぁ。

どうやら間違えて秋田こまちには乗らなかったようだな。つーか、その料金かかるとかかからないとかって、何だ!?


盛岡で無事新幹線に乗れました。先頭車両は秋田行きの「こまち」。後部の車両が青森行きの「はやて」。盛岡で分離するんです。
むろん指定席をとっているぼくが間違えるわけもなく、しっかり「はやて」に乗車することができました。
この白鳥(列車)は見覚えあるよね。

みちのくラーメン大冒険の旅(出発編)@Chris's monologue】←ここに雪景色の白鳥があるよ


ということで、あおもりに着きました。
ぼくのチケットが使えるのはここ(青森)まで。
北海道では使えません。
実は、

今回の旅、これを使用しているんです。
一万円で乗り放題。
これなら日帰りだって出来ちゃう。

なるほど。それでミョーな行動ができたわけか。


ホテル「アラスカ」です。
駅で帰りの指定席(むろん「はやぶさ」の)予約しようとしたら、断わられてしまいました。
よくよくパンフを読んでみると、指定席がとれるのは有効期限内2回まで。
し、しまったぁ。
来るときの「はやぶさ」と、盛岡から乗った「はやて」で使っちゃったぁ。
なら、自由席で。ってたのんだら、「はやぶさに自由席なんてあるわきゃねえだろ」と、叱られてしまいました。
 
しかたがないので一泊して、明日帰ることにしました。
このホテル、古くから青森にあるらしく、

ブライダルのようです。

青森のヒトは「アラスカ」で認識されているホテル。
実は旧名で、現在は「アベスト」っていうんだって。
「アラスカ」…「アベスト」……、どっちでも同じような気がするけど。

あ、ホテルの屋上にビアガーデンがあるんだぁ。
 
ヤッター!

って、なんでクマルの高橋大輔さまが!?


まだ時間があるから、体調万全にして飲みに行こうっと

おまえは、太田○彦か?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする