

お花見の時期、売れる確立の高い



川萌え~

映画は、
![]() | 昼下がり、ローマの恋 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] (2012/07/13) ロバート・デ・ニーロ、モニカ・ベルッチ 他 商品詳細を見る |
イタリアン。
このジャケだけ見ると、ロバート・デ・ニーロとモニカ・ベルッチの映画に見えるけど、実は3部作映画。
このふたりは、3話目の登場人物。って意味もあるんだけど、
実は三部作理由ってのは他にもあって、
ジョヴァンニ・ヴェロネージ監督による『イタリア的、恋愛マニュアル』(2005年)、『モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル』(2007年、日本劇場未公開)に続く「恋愛マニュアル」シリーズの第3弾(ウィキペディアより)
ってのも理由のひとつなんだってさ。
まあ、デ・ニーロは、さすがに大御所なのでジャケット的に合うけれど。
けれど、アテクシ的には、最初の若い子たちの話のほうが好き

すごいのはベルナルド・ベルトルッチ監督の『1900年』では、たしか口パク(イタリア語)だったデ・ニーロが、今回は完璧なイタリア語を話していたところ。
チョーかっちょえー!!
