Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

特製鶏だしカレー丼

2013-03-28 09:28:29 | ざ・かれー

その“らーめん 玉彦”ではも注文できたりします

らーめん 玉彦@Chris's monologue】←「ざ・かれー」のカテゴリで読んでいるヒトのために


鶏だしカレーってめずらしくね?
これ、チャイロ系ちゃんがいっしょにたのんでくれたから、お値段なんと100円。
ランチはお得でイイよね
ちなみに、女子には特別なランチも用意されてます



らーめん 玉彦

2013-03-28 09:08:45 | ざ・らーめん

ちょっぴり入りづらかったです
だって、この店の正面には、あの“麺屋 ほたる”があるから。

麺屋 ほたる@Chris's monologue】←鶏旨味らーめん

「次世代ラーメンは鶏だしで決まりだね」って、いいきってるな。

そういった手前、だからちょっと迷ったんだけど……


濃厚魚介系たのんじゃったよ
鬼ドロとまではいわないけど、けっこうドロッとした濃厚な魚介系でした。
おいしかったです。
けれども、もうちょびっとあっさりしたほうが個熊的には好みかなぁ

らーめん 玉彦
東京都北区滝野川7-1-9
℡非公開
平日/11:30~25:00
第一、第三、第五日曜日、祝日/11:30~18:00
(但しスープor麺が無くなり次第閉店)
定休日:第二、第四日曜日

近所には『酒のほそ道』第28巻に登場した“河内屋”もあるよ
河内屋@Chris's monologue】←ここ

さ~て本日のオマケのラーメンは、
 
あっさり系でいってみました。

ていうか、これでも十分濃ゆいんだけど、玉彦の食べたあとだと、とっても軽いラーメンに感じます



135酒場

2013-03-28 08:12:08 | ビバ☆オヤジ酒場

135酒場って???
つまり全品135円ってこと?
あ、でも、生ビール158円(11:00~19:00)って書かれてある。
いま何時だろ?
あ、7時前だ。ダッシュで何杯飲めるかなぁ?
ということでを注文したら、

お通しにテンコモリの枝豆が出てきました。
わーい♪ 生ビール祭りだぁ♪
まあ、新宿歌舞伎町の“めだか”の30円には敵わないけど。
にしても安いよね。
ということでメニューを見たら、レレレのレぇ!?
135円じゃないよ。
あ、でもこの枝豆100円(税抜き)なのかぁ。
って、ジトーッてメニューながめて解けました。謎が。
料理が100円、300円、500円に分かれてるんだ。
その頭をとって135ってことなんですね。
な~るほどぉ。
じゃあ、

とりあえずボトルで。
このボトルで、もうお気づきのかたもいらっしゃることでしょう。
そう。本日はタイメシ。

そういえば、昨日Twitterでそうつぶやいてたよな。けど、前回はタイメシっつって、タイフードだったぢゃん。

イーサン@Chris's monologue】←タイ風居酒屋


台湾飯。略してタイメシ。
このピータン、なんと100円!
うまいし、安いし、だから

二人前追加オーダーしちゃいました
店内は、
 
個室風味な造り。
窓の外には、

サクラ並木がつづいています。

あ、そこ、王子夜市ぢゃん! へえ、システム変わったんだ。

王子夜市@Chris's monologue】←以前は全品300円


エビチリ300円。

豆苗の中華風炒め300円。
これ旨し。

豚みみ醤油煮込み300円。
これは激マイウー♪

でこれが、青梗菜(チンゲンサイ)と海鮮炒め500円。

それ、以前は300円だったから

100円部門、300円部門、500円部門。すべてクリア。
みなさん、
 
そういう意味なので、135円セールだとカン違いしないでね

いや、そもそも看板にもメニューにも、そんなこたぁひと言も謳ってないから。


居酒屋


くりす的全国名酒場紀行@135酒場(王子夜市)】←お店の詳細