
では、あじさい寺とはどんなところか?
の紹介です。

こーゆー、

ところです。
だって……

寺だし。
植物園じゃないし。


みんなアジサイ畑かなんかとカン違いして、この時期訪れるヒトがたくさいます。

だから本堂付近は人気なし。
ヒトもまばらです。けれども、

ここは人気のスポット(本堂の右手)。
なぜならば、クマルのうしろに見えてる丸い穴があるから。

これの写真撮りたさに、ヒトがごったがえしていました。
それもそのはず、

パンフレットがこうなんだもん。
でもここで注意。
○窓の向こうに行くには、さらに500円払わないと行けません。
なんかイラッ!


花菖蒲が咲いているころだったらムリしても行ったかもだけど


でも今回はアジサイがメインだから。
♪祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす驕れる者久しからず ただ春の夜の夢の如し♪
This program is brought to you by 『平家物語』


本堂の前にある

お庭がきれいでした。
で、本堂を正面に見て、左に進むと、

開山堂があります。
ここには魔物の気が潜んでいました。あるいは神々の息吹だったのかも。
その横っちょに、

やぐらがあり、なかに浮き彫りになったナニモノかの姿が!

正体はこちら↑↑↑

なんかいいお寺さんだったぞ


ところで、これなんだかわかる?
北鎌倉駅付近で見つけた、葉っぱのような蝶。
ちょびっと不気味でした。
