
今日はなにがなんでも餃子! って日、あるよね?
そんな日は、オ○ジン弁当の薄ボンヤリした味の餃子では納得できない。
まあ、妥協して王将って手もあるけど、やはりキチンとした中華料理店で食べたい。
そんなときのオススメ店です。
野毛の萬里。
餃子といったら、まず第一にここを思い描くヒトは多いんじゃないかな?
ちなみに場所は“若竹”の正面です。
【若竹@Chris's monologue】←なぎら師匠オススメの店
まずは、

青島ビールから。
大瓶を飲みたいヒトは、

こうなります。

そして、餃子。
ただし、ただの餃子ではありません。
実は、この萬里、日本で初めて餃子を提供した店として有名なんです。
さすが横浜!
餃子といえば、もはやB級イメージが定着しつつある昨今、こうした北京料理専門店で食べると、B級扱いはしたくなります。

【何の街?宇都宮(Part. 1)@Chris's monologue】←宇都宮餃子
【浜松餃子@Chris's monologue】←浜松餃子
【幻の餃子@Chris's monologue】←アナザー浜松餃子
【食事処 すその@Chris's monologue】←すその水ギョーザ

王道の餃子には黄金比率のタレで。
ぼくが調合しました

味は……これぞ餃子!


水餃子もたのんじゃったよ


これは先日、“串屋 長右衛門”で話題にした五加皮酒。
日本酒みたいに、わざと受皿にたらしてくれるのがうれしい。
【串屋 長右衛門@Chris's monologue】←麺に五加木が練りこんである
餃子以外の一品料理は、比較的高額なんだけど、

小皿でたのむこともできます。
これなら種類をたくさんたのめるから、お酒のアテとしてはいいよね。
酒を、

紹興酒に変えて、今宵横浜の中華料理気分。

中華街じゃなくったって、横浜はやっぱ中華がおいしい!
【第一亭@Chris's monologue】←裏技中華もあります

見た目フツーの中華屋さん。
でも、

ここから餃子が始まったんです。

久しぶりの野毛小路。
喉がシュワシュワの泡を求めています。
ってことは、あそこしかないか?
次回、あそこに行きます。

【くりす的全国名酒場紀行@萬里】←お店の詳細
